【ニューヨーク=斉藤雄太】28日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日ぶりに反落し、終値は前週末比166ドル安の3万3892ドルだった。下げ幅は500ドルを超える場面もあった。米欧がウクライナに侵攻したロシアに対す……
「ウクライナ侵攻報道」NHKは内部から「腰が引けすぎ」と批判…際立つCNN女性記者の“ジャーナリスト魂”
逃げ惑う市民。爆発音に怯える子供の涙。ジャーナリストたちが命がけで取材した映像を見て、私たちは戦争の真実を知る。…
尖閣周辺に中国船 3日連続
沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で27日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは…
北朝鮮の飛翔体は弾道ミサイル1発 韓国軍が推定
【ソウル=桜井紀雄】韓国軍合同参謀本部は27日、北朝鮮が発射した飛翔(ひしょう)体について、弾道ミサイル1発との推定を示した上で、同日午前7時52分ごろ(日本…
ウクライナで反中感情が激化、留学生が銃撃される事例もあり大使館が注意喚起
ウクライナ国内では反中感情が激化している。駐ウクライナ中国大使館は26日付で、同国にいる中国人が銃撃された事例もあったとして、注意を喚起した。写真はウクライナ首都のキエフで撮影。…
国連総会、ウクライナ侵攻で「平和のための結集」へ
【ニューヨーク=平田雄介】国連安全保障理事会は27日午後(日本時間28日朝)、ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、「平和のための結集決議」に基づく国連総会(加盟1…
プーチン氏が36年まで続投も ロシア下院、大統領任期「リセット」案を承認
現在4期目で2024年に任期満了を迎えるプーチン大統領が、再出馬できる見通しになった。
ゼレンスキー大統領の行動を91%が支持 70%が「ロシアを撃退できる」 侵攻後の世論調査で
ロシアによる侵攻後にウクライナで実施された世論調査で、91%がゼレンスキー大統領の行動を支持すると回答した。【映像】ゼレンスキー大統領の支持率の推移 ウクライナの調査会社が18歳以上の2000人を対象に、26日……
国連総会、特別会合を開催 ロシア非難で結束示す
【ニューヨーク時事】国連総会は28日(日本時間3月1日)、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり緊急特別会合を開いた。今後数日間にわたって加盟各国が演説し、対ロシアで結束を誇示した上で国際的孤立を際立た……