米IT大手4社「GAFA」の2021年10~12月期決算が3日、出そろった。新型コロナウイルス禍に伴うデジタルサービスの需要増を追い風に、アップルと、グーグルの親会社アルファベットは売上高、最終(当期)利益とも過去……
楽天モバイルが人口カバー率96%達成、矢澤副社長に聞く
楽天モバイルは4日、人口カバー率が96%を達成したと発表した。
加湿器を使うと→ガスコンロの炎が赤くなる現象が話題に 実は化学の授業で習った「炎色反応」
加湿器を使った後、ガスコンロを点火すると炎が赤くなる現象がSNS上で大きな注目を集めている。きっかけになったのは「実家のガス、なんか詰まってんのかと思ったら、父は加湿器使った翌日にだけなるという。調べる……
音が鳴らないように細工した「サイレントAirTag」が出回っている、ストーキングに利用される懸念も
Appleの忘れ物タグ「AirTag」のスピーカーを取り外して存在を察知されにくいように細工された「サイレントAirTag」が、eBayなどのインターネットオークションサイトに出回っていると報じられています。…
上田氏、参院選出馬を表明 国民推薦、埼玉選挙区
前埼玉県知事で野党系無所属の上田清司参院議員は4日、国会内で記者会見し、再選を目指して夏の参院選埼玉選挙区に無所属で立候補する意向を表明した。国民民主党は同日…
UQ WiMAXとauが5Gルーター向け「直近3日間15GB」速度制限を廃止、制限を緩和
KDDIとUQコミュニケーションズは、5G対応のモバイル/ホームWi-Fiルーター向けの通信速度制限を2月1日に変更した。
モバイル回線で固定電話 ドコモが「homeでんわ」提供 工事不要、月額550円から
NTTドコモは、LTE回線を利用した固定電話サービス「homeでんわ」を、2022年3月下旬から提供する。併せて発売する専用機器「homeでんわ HP01」と固定電話を電話線でつなぐことで、工事なしで固定電話を利用できる。…
ドコモの固定電話「homeでんわ」登場、スマホとセット割なら月550円
NTTドコモは、モバイルネットワークを利用した固定電話サービス「homeでんわ」を2022年3月下旬に提供する。
トヨタ、自動運転車のドリフト走行に成功–障害物回避やブラックアイスバーンで安全性向上
トヨタ自動車の子会社で、人工知能(AI)開発などを手がけるToyota Research Institute(TRI)は、自動運転車をドリフト走行させることに成功した。これは世界初の事例だという。
日本出版協議会がインボイス制度に反対声明 「出版社とクリエイターの関係を悪化させる」
日本出版協議会(出版協)は、2023年10月から始まる、消費税の仕入税額控除の方式「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」に反対する声明を発表した。出版社とクリエイターの関係を悪化させるため、出版活動に……