首相経験者としてあまりにも軽率である。自らの言動が国際的にどのような影響を与えるのかを真剣に考えるべきだ。
「コロナ鎖国」で日本離れ シーメンス、投資保留
日本の新型コロナウイルス対策の厳しい水際規制が企業活動に影響している。独シーメンスは日本への投資判断を保留し、独ボッシュも新製品を生産できずにいる。日本は2021年1~10月の海外からのビジネス客流入が前年……
“ツイ廃”御用達、Twitterに最適な7.9型縦長ディスプレイ サンコー
Twitterのタイムラインを見ることに特化した超ワイドディスプレイ「ツイ廃しか勝たん! TL縦長ディスプレイ」がサンコーから登場しました。
Google Chromeのアイコンが8年ぶりに変更〜OSごとにカスタマイズ
Google Chromeブラウザのアイコンが、8年ぶりに変更されました。また新アイコンは、OS…
ジェフ・ベゾス特注のヨットがデカすぎて、オランダの橋を壊さないと納品不能と判明
ジェフ・ベゾスがオランダの造船所に発注していたヨットが巨大すぎて、橋を壊さないと海に出られないことが判明。全長なんと127m。
人工衛星経由でどこでもインターネットが使える「Starlink」を実際に使ってわかったという問題点とは?
宇宙企業・SpaceXが提供する「Starlink」は、人工衛星を経由して提供されるインターネットサービスで、インフラ整備が不十分な地域であってもインターネットが利用できるところが長所であり、利用したベータテスタ……
Google Chromeのロゴが8年ぶりに変わる
Googleの開発するウェブブラウザのChromeが、2014年以来8年ぶりにロゴを変更しました。このロゴ変更について、Google ChromeのデザイナーであるElvin Hu氏が解説しています。
不老不死のクラゲ、解明すれば「人類の夢」が… 研究続けて40年
「不老不死のクラゲ」として知られるベニクラゲに魅せられて40年以上になる。京都大学准教授を2018年に退官後、和歌山県内で「ベニクラゲ再生生物学体験研究所」を開き、所長を務める。そのメカニズムを解明……
ある日を境に姿を消しちゃった最悪なNFT詐欺ワースト7(2022年1月版)
資金を集めてすぐに閉鎖してしまうNFT詐欺が後を絶たず。1月だけでもNFTと暗号通貨を合わせて400万ドル(約4億6000万円)の詐欺被害が発生。
連合会長、立民総括に苦言 共産との関係「不明確」
連合の芳野友子会長は1日、報道各社のインタビューに応じ、立憲民主党がまとめた昨年の衆院選の総括に関し「立民と共産との関係が明確になっていないことは非常に残念だ…