NHKが11日に放送した「北京五輪 スノーボード男子ハーフパイプ・決勝」。これからというタイミングでサブチャンネル切り替え案内画面に変わり、視聴者を慌てさせた。
救世主になれる? 無料で使えるGoogle Workspaceが日本でも開始
これは…なにか違うやも?Google(グーグル)が、これまで無償で提供を続けてきたG Suiteのユーザーに激震が走りました。7月以降も使い続けるため、基本的には有料プランのGoogle Workplaceへ、アカウントごとにウン……
iPhoneの写真、「iCloud」と「Google フォト」どちらに保存する? 両者を改めて比較
iPhoneのストレージには限りがある。そこで活用したいのがクラウドストレージだ。筆者は13年前の写真も保存している。自分で写真整理の環境を作るのが面倒なら、「iCloud」「Google フォト」といったサービスを活用……
河野氏、厚労省を再批判 ワクチン対応「間違い」
自民党の河野太郎広報本部長は11日夜のBS―TBS番組で、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種をめぐる厚生労働省の対応を再び批判した。一部自治体が2回目から…
「BALMUDA Phoneは絶対にやってよかった」–売上高と純利益が過去最高
バルミューダは、2021年度業績について発表。その席上、同社の寺尾玄社長は、2021年11月26日に発売した「BALMUDA Phone」について、一時販売停止になったこと、市場からの厳しい反応があったことなどについて言及し……
Android 13は「ティラミス」。お菓子ルールまだ続いてたの?
現在開発中の「Android 13」。その開発コードネームは「ティラミス」であることが判明しました。 Androidってもう(表向きには)お菓子の名前を使っていませんけど、実は開発ネームではまだ続いていて、Android 10は「Qu……
AMDがCPU市場シェアで過去最高記録を樹立
AMDがx86プロセッサ市場において過去最高となる25.6%のシェアを達成したとPCコンポーネントを専門とする市場調査企業のMercury Researchが報告しました。IntelはデスクトップPCとノートPC向けのCPUシェアを回復さ……
SBI証券、dポイントに対応。TポイントやPontaから“選べる”
SBI証券は、取引実績などに応じて「dポイント」が貯まる「dポイントサービス」を2月21日からスタートする。
脊髄損傷で体がマヒした3人の男性が脊髄に埋め込まれた電極で再び歩けるように
事故による脊髄損傷で下半身不随となった3人の男性が、「脊髄に電極を埋め込んで筋肉を動かすための電気刺激を送る」という手法により、再び歩けるようになったという研究結果が発表されました。被験者3人ともが電……
核融合エネルギーの新記録を核融合炉「JET」が樹立
ヨーロッパの核融合研究機関らが組織するEUROfusionが2022年2月9日に、欧州トーラス共同研究施設(JET)の核融合炉が過去の2倍を超えるエネルギーを生成することに成功したと発表しました。この成果は、日本も参加し……