若くて健康な人であっても、「鼻水1滴分の新型コロナウイルス」で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を発症するということが、実際にボランティアの鼻に新型コロナウイルスを注入した実験で明らかになりました。…
PayPay、三菱UFJの口座が登録可能に
キャッシュレス決済サービス「PayPay」に、三菱UFJ銀行の口座を登録できるようになった。同行の普通預金キャッシュカードを持つユーザーは、PayPay残高のチャージを預金口座から直接行える。…
「メタバース受け入れか転職か」メタ社内が大変なことに?
メタは社員のAR/VR部門への異動や新人材採用を積極的に推進中。それに付いていけない社員は転職を希望するなど、社内がかなり混乱している。
残業時間が多い職種ランキング 上位だったIT系職種は?
パーソルキャリアの転職サービス「doda」が職種別の平均残業時間を調査。IT系職種では、10位に「インフラコンサルタント」がランクインした。
離島でTeslaは使いものになる? 一太郎の父と母、浮川夫妻に聞いてみた
「一太郎」「ATOK」の生みの親で、現在はMetaMoJiを経営する浮川和宣・初子夫妻は、Tesla Model 3オーナーで、沖縄県の宮古島で利用しています。
Gmailが新インターフェイスになりますよ
ビジネスからプライベートまでお世話になりまくっている人も多そうな、Google(グーグル)のGmail。現在のアイコンやタブ、チャットボックスにあふれるインターフェイスが改善され、メールやチャット、Spaces、Meet……
テレビをスマート化すると賞味期限が短くなる? 古い機種を今でも使い続ける人たちが考えたこと
シャープのテレビがAndroid 10へアップデートで再起動し続ける問題で、テレビの高機能化について考える議論が編集部Slackで起こりました。
株価急落のMeta、「メタバース部門」の損失は年間1兆円以上
フェイスブックから社名を変更したメタ(Meta)が2月2日に発表した第4四半期決算は、純利益の減少が投資家を不安にさせ、株価は時間外取引で20%以上急落した。フェイスブック、インスタグラム、ワッツアップの親会……
国際宇宙ステーション、2030年で引退 南太平洋に落下へ NASA
米航空宇宙局(NASA)は、国際宇宙ステーション(ISS)の運用を2030年末まで継続し、その後太平洋上に落下させる計画を発表した。
傷痕残さず皮膚を再生 イモリの仕組み解明 筑波大研究グループ
【NHK】両生類のイモリでは傷ができても、傷痕が残らずに皮膚が再生されます。筑波大学などの研究グループは、イモリでは傷痕の元になる…