“豊島 特措法後も意見交換し課題解決” 環境副大臣 (NHK)

大量の産業廃棄物が不法に投棄された土庄町の豊島について、11日務台環境副大臣が現地を視察し、国の財政支援が終わったあとも、自治体や住民側と意見交換をしながら、課題の解決を図っていく必要があるという認識を示しました。 産業廃棄物が大量に不法投棄された豊島では、汚染された地下水の浄化な……

県選出の衆議院議員2人の資産公開 (NHK)

去年10月の衆議院選挙で島根県から選出された衆議院議員2人の資産が公開されました。 これは「国会議員の資産公開法」に基づくもので、去年10月の衆議院選挙で当選した議員が、選挙当日時点で所有していた資産が本人の届け出によって11日公開されました。 このうち、土地と建物は固定資産税の課税標準……

不登校児童生徒の支援センターが開所 山梨・笛吹市 ()

不登校の児童生徒の学習時間を確保する支援センターが笛吹市に開所した。開所したのは、笛吹市教育支援センター「ステラ」だ。11日は開所式が開かれ、山下政樹市長が「子どもたちが誰一人取り残されないようにしていく」と話した。 ステラは、先月末で閉室した県の石和こすもす教室を笛吹市が引き継い……

電子マネー12万円 架空料金詐取被害 三島の男性 (静岡新聞)

三島市の60代の無職男性が11日までに、パソコンのウイルス除去名目で電子マネー12万円分をだまし取られたと三島署に届けた。同署は特殊詐欺事件として調べている。 同署によると、9日午後2時ごろ、男性のパソコンに「トロイの木馬というウイルスが入っています」と警告が出たため、男性は表示された連……

大阪 新型コロナ 2人死亡 新たに1449人感染確認 (NHK)

大阪府は11日、新たに1449人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 前の週の同じ曜日と比べて200人余り増えました。 これで、大阪府内の感染者の累計は83万4267人となりました。 また、2人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人はあわせて4819人になりました。 ……