3年前の参院選をめぐる大規模買収事件で略式命令が出されていた元議員2人について、今月9日までに刑が確定したことが11日、わかりました。 刑が確定したのは下原康充元県議と海徳裕志元広島市議の2人です。 2人は2019年の参院選をめぐる大規模買収事件で、河井克之元法務大臣らから現金を受けとったと……
火力・水力発電所の運転計画をAIで最適化 北電、グリッドが実証実験 燃料費、二酸化炭素削減へ (北海道新聞)
北海道電力は人工知能(AI)ベンチャー企業、グリッド(東京)と、火力・水力発電所の運転計画をAIで最適化する実証実験を行っている。水力発電所の活用で火発の稼働を抑え、燃料費と二酸化炭素(CO2)排出量の削減を図る狙い。2025年度の実用化を目指す。 北電の火発は8カ所13基、水力発電所は53カ所……
近畿で3635人感染 前週比157人増 (産経新聞)
近畿2府4県で11日、新たに計3635人の新型コロナウイルス感染と8人の死亡が発表された。1週間前の4日と比べ、157人増加した。新規感染者の内訳は大阪1449人▽兵庫991人▽京都539人▽奈良307人▽滋賀189人▽和歌山160人。死者は大阪2人、兵庫3人、京都1人、奈良1人、滋賀1人だった。…
県立明石公園めぐり 兵庫県知事と明石市長が意見交換 (NHK)
県立明石公園をめぐって、兵庫県の斎藤知事が明石市の泉市長と会談し、今後、市の提案や意見を踏まえながら、公園の具体的な管理や運営のあり方を決めていく考えを示しました。 県立明石公園をめぐっては、園内の樹木の伐採などについて、県と市の間で考え方に違いが出ていて、11日、泉市長が県庁を訪……
福島市最高気温29.5度真夏日一歩手前に 12日も暑さが続く見込み ()
気温がぐんぐんと上がった県内。 福島市と伊達市梁川では、最高気温が29.5度と、真夏日一歩手前の暑さとなった。 このほか、会津若松市は26.3度、郡山市は27.4度、いわき市小名浜は19.1度を記録した。 埼玉県から訪れた人も「暑い!いつもこんなに暑いんですか」と話した。 冷た~いものが食べてく……
紀子さま、「結核療養と清瀬」を見学 東京 (毎日新聞)
テーマ展示「結核療養と清瀬」を見学される秋篠宮妃紀子さま=東京都清瀬市の市郷土博物館で2022年4月11日午後2時36分(代表撮影) 秋篠宮妃紀子さまは11日、東京都清瀬市の市郷土博物館で開催中の「結核療養と清瀬」を見学された。昭和初期から結核関連の病院や施設が集まった同市の歴史が紹介されて……
最後の「新協展」米子巡回展が閉幕 (日本海新聞)
「地方文化をひらく」をスローガンに米子市美術館で1日から開催された「第64回新協展」米子巡回展(山陰新協美術会、新日本海新聞社主催)は最終日の11日も大勢の美術ファンを集め、1985年から36回続いた歴史に幕を閉じた。…
【朝刊先読み!】奥出雲おろち号、今シーズンの運行開始 残り2シーズン (山陰中央新聞)
鉄道ファンらに見守れ、JR出雲市駅を出発する「奥出雲おろち号」=出雲市駅北町、同駅 春から秋にかけてJR木次線を走るトロッコ列車「奥出雲おろち号」が10日、今シーズンの運行を始めた。出雲市駅(出雲市駅北町)で関係者や鉄道ファンに見送られて出発。広島市南区の会社員山本珠吏斗さん(20)は「3……
県消防学校で入校式 今春採用の消防士67人が訓練などに (NHK)
消防士の育成にあたる県消防学校で入校式が行われ、この春、県内19の消防に採用された67人がおよそ5か月間にわたって訓練などに臨みます。 11日、新潟市西区にある県消防学校で行われた入校式にはこの春、採用された67人の消防士が出席し、儀同政宏校長は「仲間と切磋琢磨し、困難を乗り越え、心身を磨……
京都府知事に再選、西脇氏インタビュー 北陸新幹線延伸は?北山エリアは? (京都新聞)
京都府知事に再選された西脇隆俊氏(66)は10日夜の当選直後、京都市中京区の京都新聞社で単独インタビューに応じた。相手候補が中止を掲げた北…