春の行楽シーズン到来も感染は拡大が続く 郡山市で150人、いわき市80人など福島県で395人感染確認 ()

連日、感染拡大が続く新型コロナウイルス。 10日県内では、新たに395人の感染が確認された。 前の週の同じ曜日よりも33人増えていて、感染拡大が続いている。 感染が確認されたのは、郡山市で150人、いわき市で80人、会津若松市で40人、福島市で30人など、都市部で多い状況が続いている。 入院患者は、……

福山の新「ばらグッズ」に11点、消毒液スタンドやチャイ (中国新聞)

ばらグッズを紹介する畦崎部会長 福山祭委員会は、バラをモチーフにした今年の「ばらグッズ」に11点を認定した。バラをデザインした消毒液スタンド、バラの香りが楽しめる砂糖やチャイなどが選ばれた。福山市中心部で5月14、15の両日にある福山ばら祭などで販売する。…

JR西の大糸線、新潟県糸魚川市長「不可欠なインフラ」 (日本経済新聞)

JR西日本は11日、利用者が少ないローカル線の収支を初めて公表した。対象となった大糸線の地元自治体である新潟県糸魚川市の米田徹市長は「通学、通勤だけでなく、観光、産業、防災など地域に欠かすことのできない大切な公共インフラだ」と強調。存続へ向けた取り組みを加速する考えを示した。米田市長……

首里城の再建工事現場が報道陣に公開 秋から工事開始 (NHK)

3年前の10月に焼失した沖縄県那覇市の首里城「正殿」の再建工事が、ことし秋に始まるのを前に、準備の様子が11日、報道陣に公開されました。 3年前の10月31日の未明に起きた首里城の火災では、「正殿」を含む主要な建物6棟が全焼しました。 これまでに再建の実施設計が取りまとめられ、現在、ことし秋……

農作業車の下敷き、男性死亡 更別村 (北海道新聞)

【更別】11日午前7時5分ごろ、十勝管内更別村上更別12線の畑の側溝で、同住所、農業三浦勝彦さん(52)が小型農作業車の下敷きになっているのを家族が見つけ、119番した。三浦さんは搬送先の病院で死亡が確認された。 帯広署によると、三浦さんは作業車を運転して肥料をまいていた。同署は作業車が何ら……

緩やかな日程、九里・床田・大瀬良・森下が先発か (中国新聞)

次回の登板に向け、調整する遠藤(手前)と九里 ○…広島は日程が緩やかになり、投手のやりくりに余裕が出る。12、13日のヤクルト2連戦(松山)の後は2日間試合がなく、16、17日に中日と2連戦(マツダ)。4試合の先発は九里、床田、大瀬良、森下の4本柱となりそうだ。…

4月開学の大阪公立大で入学式 「価値観尊重し、学び深めて」 (毎日新聞)

大阪公立大の入学式で、新入生代表の宣誓をする辻本紗良々さん=大阪市で11日午後 大阪市立大と大阪府立大が統合して4月に開学した大阪公立大の初の入学式が11日、大阪城ホール(大阪市中央区)で開かれた。約3000人の新入生を前に、辰巳砂(たつみさご)昌弘学長は「異なる文化との出合いと調和は大学……

伊万里市と有田町の交通安全モデル事業所に指定書交付 伊万里署 (佐賀新聞)

拡大する 黒木昭彦署長(左)から指定書を受け取る鳥羽電気工事社の鳥羽かおる社長=伊万里市の伊万里署 伊万里署は、車の安全運転に努めるモデル事業所に対し、指定書を交付した。本年度は西九州電建工業(伊万里市山代町)、鳥羽電気工事社(同市南波多町)、小林産業(有田町)の3事業所が指定を受……

エディオン 不正アクセスで顧客情報7万7000件余流出か (NHK)

家電量販店の「エディオン」は、グループ会社のサーバーが不正アクセスが受け、顧客の氏名や電話番号など、7万7000件余りが削除されたと明らかにしました。 会社では、削除された情報が外部に流出したおそれもあるとして、調査を進めています。 会社によりますと、今月(4月)8日、グループ会社が運営……

「国からの支援システムであなたに6億円振り込まれます」 携帯電話に不審メールか 福岡県嘉麻市 (西日本新聞)

福岡県警嘉麻署は11日、嘉麻市内で最近、携帯電話に「国からの支援システムであなたに6億円振り込まれます」「2千円を振り込んだら、あなたの口座に6億円入金させてもらいます」などの高額入金名目の不審メールが発生しているとして、防犯メールで警戒を呼び掛けた。…