動物たちの誕生日を合同で祝うイベントが10日、沖縄こどもの国で行われ好物のえさなどがプレゼントされました。 沖縄こどもの国では「命のつながり」を感じながら動物たちの魅力を知ってもらおうと生まれ月が同じ動物を祝う合同バースデーを毎月、開いています。 今月はチンパンジーの「モコ」をはじめ……
新型コロナ 県内で新たに1633人感染確認 3人死亡 (NHK)
福岡県は、きょう県内で新たに1633人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 18日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 内訳は、福岡市で456人、北九州市で244人、久留米市で54人などとなっています。 一方、今月5日とおととい、感染者として発表されたあわせて2人が……
森林の魅力、大切さ学ぶ えびので環境保全活動 (宮崎日日新聞)
えびの市のグリーンパークえびのを運営するコカ・コーラボトラーズジャパン(東京都)は9日、同市大河平の「水源の森えびの」で森林保全活動を行った。市民や同社社員ら約70人が参加し、タケノコ掘りや竹林整備を通して森林の魅力や保全の大切さを学んだ。 同社と県、「水源の森」土地所有者でつくる麓……
こども園など4施設に絵本贈る (奄美新聞)
園児に絵本と紙芝居を手渡す清水昭喜部長(中央左)と金城良太郎副部長(中央右)=知名町= 本に親しんで 知名町商工会青年部 【沖永良部】知名町商工会青年部(会員26人)が11日、町内のこども園など4施設に絵本や紙芝居を寄贈した。子どもたちに本に親しんでもらおうと、会員から4万円を集め、各施……
下水調査で予測 仙台市の新規感染者数は横ばいで推移か (NHK)
新型コロナウイルスが下水の中にどれほど含まれているかを調べている東北大学のグループなどは、17日までの1週間に、仙台市内で確認される感染者数は、2週連続で増えたあとの先週とほぼ横ばいになると予測しています。 東北大学大学院工学研究科の佐野大輔教授のグループなどは、仙台市内の下水処理場……
衆議院議員の資産公開 道内選出議員の平均3881万円 (NHK)
去年10月の衆議院選挙で当選した議員の資産が公開され、道内選出議員の1人あたりの資産は平均3881万円と、前回に比べて2000万円以上増えました。 今回の資産公開は「国会議員の資産公開法」に基づくもので、衆議院選挙が行われた去年10月31日の時点で所有していた資産が本人の届け出によって公開されま……
小樽市の3月末人口 大正2年以来102年ぶり11万人割る (NHK)
小樽市は、3月末時点の人口が10万9712人だったと発表しました。人口が11万人を割るのは102年ぶりです。 小樽市によりますと、先月末時点の市の人口は10万9712人と、前の月と比べて361人減少しました。 小樽市の人口は、少子高齢化の影響で1964年(昭和39年)の20万7093人をピークに、2005年(平成17年……
全国初 掘削の技術者養成する専門学校が白糠町に開校 (NHK)
掘削の技術者を養成する全国初の専門学校が道東の白糠町に開校しました。再生可能エネルギーとして地熱の活用が注目される中、人材不足の解消につながるか期待が集まっています。 白糠町に開校した「掘削技術専門学校」は掘削の技術者を養成する全国で初めての専門学校で、第1期生4人が入学しました。 ……
京都の新規感染者が2週連続で増加 死者は減少傾向 (京都新聞)
京都府と京都市が4~10日に発表した新規感染者数は6391人で、前週比27人増となり、2週連続で増加した。死者は9人で同16人減だった。 …
「花木の王様」しゃくなげ花祭り 宮崎県三股町 ()
季節の花便りです。 宮崎県三股町のしゃくなげの森では、色とりどりのシャクナゲが見ごろを迎えています。 三股町のしゃくなげの森では、約6ヘクタールの敷地に約500種3万本のシャクナゲが植えられています。 シャクナゲは、花の大きさと美しさから「花木の王様」とも言われています。 現在、園内では……