名古屋空港の大規模接種会場(愛知県豊山町、写真は1月)愛知県は9日、新型コロナウイルスワクチンの接種を予約なしで受けられるようにした。県が運営する大規模会場で10日までに497人が予約せずに接種を受け、50代が最も多かった。大規模会場は名古屋空港(豊山町)や藤田医科大学(豊明市)など県内6……
学生にうれしい定額制「サブスク」 大学の食堂でお得に利用 長岡造形大学 ()
新学期が始まるこの時期。長岡市の大学がこの春から新たに定額制サービス、いわゆるサブスクを導入しました。学生にうれしいそのサービスとは。 4月11日から新学期が始まった長岡造形大学。お昼休みの学生食堂は多くの学生でにぎわっていました。 食堂のメニューを定額で食べることのできる「サブスク……
ロッテ・佐々木投手の快挙に元チームメート「さらなる活躍を」 (NHK)
岩手県出身でプロ野球・ロッテの佐々木朗希投手が完全試合を達成したことを受け、宮城県内にいる高校時代のチームメートからは、今後のさらなる活躍に期待する声が寄せられました。 佐々木投手と岩手・大船渡高校時代にバッテリーを組んでいた、東北学院大学硬式野球部3年生の及川惠介さんは、10日の試……
仙台市内の多くの中学校で入学式 (NHK)
仙台市内の多くの中学校で、11日、入学式が行われました。 仙台市によりますと、11日、市内の公立中学校66校のうち61校で入学式が行われ、このうち、仙台市青葉区の北仙台中学校では、新入生97人が式に臨みました。 はじめに、堀部登美子校長が「中学校では、どのような考えのもと、どう行動する人間に……
岩手県 宮古で31℃ 6か所でことし全国初の真夏日に ()
とにかく暑い1日だった。11日の岩手県内は各地で季節外れの暑さとなり、宮古など6か所で、ことし全国初の真夏日となった。 (久慈市内・小学校1年生の女の子) 「あつい~。早く帰りたい~」 岩手県内は上空1500メートル付近に、この時期としては暖かい空気が流れ込んだことやフェーン現象から沿岸を中……
競争激化、広島県西部の大型商業施設で改装相次ぐ テナント誘… (中国新聞)
フードコートを改装して子連れ専用エリアを設けたイオンモール広島祇園 広島県西部の大型商業施設で改装が相次いでいる。22日には閉鎖中のアルパーク西棟(広島市西区)が営業を再開する。競争が激しくなる中、既存の施設は新テナントの誘致やフードコートの改装で、来店客のつなぎ留めや新たな層の獲……
自民県連が役員会 参院選へ万全の体制で臨むことを確認 (NHK)
夏の参議院選挙に向けて、自民党広島県連は11日、役員が集まって会合を開き、4月中旬に選挙対策本部を設置するなどして万全の体制で選挙に臨むことを確認しました。 自民党広島県連は11日、広島市内のホテルで▽会長の寺田稔衆議院議員や▽幹事長の冨永健三県議会議員ら県連の役員らが出席して会合を開……
クルーズ船の北海道寄港、2年4カ月ぶり再開 観光振興に期待 (毎日新聞)
函館港に入港したクルーズ船「にっぽん丸」(右)=北海道函館市で2022年3月28日午前8時10分、三沢邦彦撮影 新型コロナウイルスの影響で長く見送られていた豪華なクルーズ船の北海道内への寄港が3月28日の函館港を皮切りに再開した。2年4カ月ぶり。クルーズ船の寄港は近年、増加の傾向にあったが、新型……
立花隆さん資料100箱、茨城へ 田中元首相関連ノートなど寄託 (中日新聞)
立花隆さんが「田中角栄研究」「日本共産党の研究」などの著書執筆に使ったとみられる取材ノートなどの資料が、茨城県筑西市のテーマパーク「ザ・ヒロサワ・シティ」に寄託されることが11日までに固まった。段ボール約100箱分あり、保管や展示方法などについて今後、遺族と協議される。 寄託されるのは……