彩り豊かな花を咲かせるシャクナゲ=7日、宮崎県三股町長田のしゃくなげの森拡大 宮崎県三股町長田の観光園「しゃくなげの森」で、「花木の王様」と呼ばれるシャクナゲが次々に見頃を迎えている。遅咲き品種のつぼみも膨らみ始め、月内は楽しめそう。 約6ヘクタールの敷地に世界各国500種3万本が育つ国……
陸自トラックが川に転落し自衛官1人死亡 滋賀・高島市 (フジテレビ)
滋賀県高島市の国道で11日、陸上自衛隊の大型トラックが川に転落し、男性自衛官1人が死亡しました。 11日午後1時すぎ、高島市マキノ町の国道で、陸上自衛隊石川県金沢駐屯地のトラックがガードレールを突き破り、約10メートル下の知内川に転落しました。 警察や自衛隊によると、助手席にいた中村彰夫三……
帯広市長選、支持訴え舌戦過熱 12年ぶり3氏立候補 (北海道新聞)
10日に告示された帯広市長選は、12年ぶりに3氏が立候補を届け出た。ともに無所属で4選を目指す現職米沢則寿氏(66)と元市議会議長の新人小森唯永氏(72)、自営業の新人西川泰史氏(49)=届け出順=は11日も企業や農協を訪れたり、選挙カーで市内を回ったりと、支持を呼び掛けた。17日の投開票日を前……
「赤字だから切り捨てるのか」 沿線自治体の首長ら憤り JR西のローカル線収支公表 (神戸新聞)
新型コロナウイルス禍による経営悪化の影響が、地域住民の足であるローカル線にも及んだ?。JR西日本は11日、乗客が少ない路線の収支を初めて明らかにした。突き付けられたインフラ存続の危機に、対象となった兵庫県内の沿線自治体からは「赤字だからと切り捨てるのか」と維持を求める声が上がった。 「……
26日から若手社員研修 商議所 (室蘭民報)
登別商工会議所主催の2022年度若手社員研修が26~28日の3日間、中央町の同商議所会館で開かれる。企業の未来を担う新人や若手社員に必…
コロナ陽性者の名前や生年月日など 146人分を誤送信 静岡県 (フジテレビ)
静岡県が新型コロナに感染した146人の個人情報を誤送信です。 県によりますと、今月に入り3回にわたり中部保健所が市や町、医療機関などにメールで送った新型コロナのデータに感染者の個人情報が含まれていました。 誤送信したのは感染者146人分の氏名や性別・生年月日などで、担当者がデータに個人情……
南海放送サンパーク内に愛媛FCのトレーニング施設が完成 天然芝グラウンドやクラブハウス改修 (愛媛新聞)
サッカーJ3の愛媛FCは、松山市井門町の南海放送サンパーク内に天然芝グラウンドやクラブハウスを備え……
「母国をまず知ってほしい」ウクライナ出身女性が歴史や文化語るオンラインイベント 最後は“悲痛な叫… (東海テレビ)
大勢のウクライナの人々が日本に避難してきていますが、歴史と文化からウクライナを知ってもらおうという動きが、東海3県で広がっています。 民族衣装「ヴィシヴァンカ」風の刺繍があしらわれたワンピースの女性。三重県四日市市で暮らす、ウクライナ出身のポノマリョヴァ・アンナさん(34)です。 アン……
技能実習生ら32人感染しクラスターとなった職場も…新型コロナ 岐阜で新規感染者394人 2人死亡も発表 (東海テレビ)
岐阜県では11日、新たに394人が新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。また2人が亡くなったことも発表されています。 感染がわかったのは、岐阜市や関市などに住む0歳から90代までの394人です。2日続けて1週間前の人数を上回っています。 新たなクラスターも9件公表され、このうち中津……