平尾台の道路にくぎ 20台がパンク 器物損壊の疑いで捜査 (NHK)

福岡県北九州市などに広がる日本有数のカルスト台地「平尾台」で9日、道路に2本のくぎが刺さっているのが見つかり、およそ20台の車にパンクの被害が相次ぎました。 警察は何者かが道路にくぎを設置したとみて器物損壊の疑いで捜査しています。 9日午前9時前、北九州市小倉南区の平尾台の駐車場で「複数……

ウクライナ支援呼びかけるチャリティーコンサート ひたちなか (NHK)

茨城県ひたちなか市で10日、ウクライナへの支援を呼びかけるチャリティーコンサートが開かれました。 ひたちなか市にある一般社団法人が企画したコンサートでは、茨城県内で活動するアマチュアのアーティスト10組が日本のヒットソングやハワイの音楽などを披露しました。 演奏の合間に茨城キリスト教大……

新型コロナ 三重で新規感染者630人 津144人,四日市105人,鈴鹿73人等 病床使用率25.9% (東海テレビ)

三重県では10日、新たに630人が新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。 感染がわかったのは10歳未満から90代までの630人で、津市で144人、四日市市で105人、鈴鹿市で73人、桑名市で56人、松阪市で53人などとなっています。 半数以上の感染経路が明らかになっていません。 10日は、新た……

ティータイムを楽しめるテーブルクロス 沖縄の高1、縫い物コンクールで全国1位 春風を柔らかに表現 (沖縄タイムス)

沖縄県宜野湾市のカトリック沖縄学園の中高生のソーイング部(渡名喜幸美顧問)は3月29日、ミシンを使った作品の技術力とデザイン性を競う「第42回ホームソーイング 小・中・高校生作品コンクール」(主催・日本縫製機械工業会)に部員7人が入賞したと発表した。入賞は26回連続。…

植物由来食品、高まる需要 健康志向や環境配慮が追い風 (熊本日日新聞)

物産店に作ったケーキを卸す草野育史朗さん=熊本市東区 【ニューライフ~これからの社会】 イチゴのショートケーキ、抹茶のミルクレープ、ショコラフレーズ-。色とりどりのケーキは全て豆乳や豆腐、ココナツオイルなど植物性の素材のみ。パティシエの草野育史朗さん(51)=熊本市北区植木町=が、住……

「日常に、劇場を。」 熊本県立劇場40周年 記念ロゴとスローガン公表 (熊本日日新聞)

県立劇場が40周年を機に制作したコンセプトムービーの1場面(県劇提供) 今年12月に開館40周年を迎える熊本県立劇場(熊本市中央区)は特設ウェブサイトを開設し、記念ロゴマークとスローガン「日常に、劇場を。」を公表した。サイトには姜尚中館長の言葉やコンセプトムービー、歴史を振り返るアーカイ……

「沖縄米軍基地周辺でPFAS」市民グループが調査要求へ (NHK)

沖縄のアメリカ軍基地の周辺で有害性が指摘される有機フッ素化合物PFASが高い濃度で相次いで検出されていることを受けて市民グループが集会を開き、国や県に住民の健康調査などを求めていくことになりました。 宜野湾市民会館で市民グループが開いた集会には400人余りが参加しました。 集会では嘉手納……

スーパー「さとう」が募金箱 ウクライナ侵攻で設置 (京都新聞)

店内のサービスカウンターに設置された募金箱(福知山市堀・バザールタウン福知山) ロシアによるウクライナ侵攻を受け、京都府福知山市や市内の企業が人道支援に役立ててもらおうと募金活動を展開している。 府北部を中心に展開するスーパー「さとう」は、グループ全80店舗に募金箱を設けた。ウクライ……