読谷の黒木を赤犬子の生まれ島へ 造園業・比嘉さん、津… (琉球新報)

黒木20本を提供した比嘉勲さん(前列右から2人目)と植樹をした関係者=3日、うるま市勝連津堅 【うるま】「赤犬子(アカインコ)」が生まれたという伝承が残る、うるま市津堅島のシヌグガマに通じる道に3日までに、黒木20本が植樹された。読谷村の造園業者、洋花園の比嘉勲さん(70)が無償提供した。……

ワーケーション商機も呼び込め 苫小牧市、今夏モニター第2弾 参加者と地元企業の交流企画 (北海道新聞)

前回のモニターツアーで学生らと交流する参加者の男女4人(右奥)=昨年12月15日、苫小牧工業高等専門学校 苫小牧市は、仕事と休暇を兼ねて地方に滞在する「ワーケーション」を市内で体験するモニターツアーを7~9月に計画している。1月まで行った前回に続き、道外企業の社員らに業務や観光をしてもら……

OCTVあすスカイアース新体制発表会を生中継 (十勝毎日新聞)

帯広シティーケーブル(OCTV)は12日午後6時から、北海道十勝スカイアースの2022シーズン新体制発表会を北海道ホテルから生中継する。 発表会では、就任2年目を迎えた長野聡監督のJFL昇格への決意表明や、6人の新入団選手を含む選手の紹介、元日本代表の城彰二GMのあいさつ、記者会見の模様などを放送……

伊東純也が3試合連続ゴール ベルギー1部リーグ (中日新聞)

【セラン(ベルギー)共同】サッカーのベルギー1部リーグは10日、各地でレギュラーシーズン最終節が行われ、ゲンクの伊東純也がアウェーのセラン戦の前半44分に3試合連続ゴールとなる先制点を決めた。今季8得点目。後半途中まで出場し、チームは2―0で勝って8位で中位プレーオフに進出した。 シントト……

自己推薦導入で入学者2割増 門川高校で入学式 (NHK)

県内ではこの週末、各地の県立高校で入学式が行われました。 自己推薦の導入で入学者が2割以上増えた門川高校でも新入生が高校生活をスタートさせました。 9日行われた門川高校の入学式には、新入生103人と保護者などが出席しました。 定員160人の門川高校は推薦入試に自己推薦が導入されたことし、出……

美幌みどりの村に移住相談拠点 テレワーク利用も対応 公募型提案で事業者選定へ (北海道新聞)

移住相談拠点、テレワークスペースとして整備予定の美幌みどりの村森林公園の休憩施設 【美幌】町は、美幌みどりの村森林公園にある休憩施設を、テレワークスペースを備えた移住相談拠点施設に改修する。民間事業者に利活用企画を提案してもらう公募型プロポーザル(事業提案)方式で、施設の管理運営……

観光業底上げする人材に 野口観光学院開設5年目 野口学院長に聞く (北海道新聞)

野口観光ホテルプロフェッショナル学院での人材育成に懸ける思いを語る野口秀夫学院長 道内外で温泉ホテルなどを展開する野口観光グループ(登別)の職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」(苫小牧市双葉町)が、今年で開設5年目を迎えた。野口観光社長の野口秀夫学院長に、人材育成への……

株や代表権をどうする? 10年かけて親から子へ引き継いだ企業 琉球銀行、コストを抑える継ぎ方を助言 (沖縄タイムス)

空調機械資材販売などを手掛けるマコト冷熱(那覇市)はこのほど、父親から長男への事業承継を行った。琉球銀行が支援し約10年かけ実施した。マコト冷熱の創業者でもある父の嘉数茂相談役(69)は「少しでも早めに取り組み、事業承継する企業が増えれば」と今後の広がりに期待した。…

岩見沢・旧美流渡中を活用 “アートの拠点”催し続々 年3回企画 23日から作品展示販売 (北海道新聞)

【岩見沢】旧美流渡中校舎を活用するアートイベント「みる・とーぶ展」と「みんなとMAYA MAXX展」が23日~5月8日に行われる。昨秋に初めて開催したイベントが好評で、今年は計3回開催する計画。主催者は「旧美流渡中がアートの拠点として認知されれば」と期待している。 旧美流渡中は2019年に閉校。昨……

速報 札幌市の新たな感染は630人前後の見通し 先週月曜日とほぼ同水準で依然高止まり (北海道放送)

11日、札幌市の新たな新型コロナウイルス感染確認は、630人前後で、先週月曜日(4日・641人)とほぼ同じ水準になる見込みです。 札幌市では、直近1週間、陽性率が40%前後で推移していて、月曜日で検査数の集計が少なかった先週4日は、60%近くにまで上昇しました。 新規感染の3人に1人が10代以下で、……