十人十色、浮かぶ復興への願い 福島でスカイランタン (福島民友新聞)

幻想的に夜空に舞い上がったスカイランタン=9日午後、福島市・あづま総合運動公園 復興を願うスカイランタンイベントは9日、福島市のあづま総合運動公園で開かれ、色とりどりのランタンが夜空を彩った。 新型コロナウイルスの影響でイベントが相次いで中止となる中、東日本大震災の被災地で思い出を残……

愛媛 新型コロナ140人以上感染確認(速報値) (NHK)

愛媛県は速報値として、10日の検査で、新たに140人以上が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 県は、直近1週間のうち5日で300人以上の感染が確認されるなど減少傾向は見られないとして、感染回避行動を日常化するとともに、特に県外との往来のときには注意深い行動を取るよう……

七戸高生後押し 「公営柏葉塾」2年目開講 (東奥日報)

拡大する 柏葉塾の開講初日に受講する生徒ら 青森県七戸町が七戸高校の生徒を対象に開設している「七戸公営柏葉塾」が8日、2年目のスタートを切った。同日時点で2、3年生計192人のうち58人が受講を登録。それぞれ進路や目標の達成を目指して学ぶ。本年度は通常の授業のほかに、塾生たちに地元を知って……

A&W、沖縄産の野菜・スプラウトを使ったバーガー 「ヘルシーなので食べて」 (沖縄タイムス)

エイアンドダブリュ沖縄(A&W、浦添市、平良健一社長)は5日から、「ZENバーガー(450円)」と、「お食事サラダ(440円)」の一部食材に、県産発芽野菜「スプラウト」を使用して発売した。那覇空港店と宮古空港店以外の22店舗で販売している。沖縄村上農園(大宜味村、仲宗根悟社長)が生産する「ブロ……

鯵ケ沢の産直団体 ウクライナ支援へバザー (東奥日報)

拡大する 産直団体の会員が未使用の食器などを出品したチャリティーバザー 青森県鯵ケ沢町の産直団体が10日、同町の海の駅で、ロシアに侵攻されたウクライナに売り上げの全額を寄付するチャリティーバザーを行った。17日にも、主に地元食材を使った豚汁を実演販売する慈善イベントを行う。 観光・イベ……

飯坂「おと酔いウォーク」3年ぶり熱いライブ 35組が演奏披露 (福島民友新聞)

出演者とファンが一体で盛り上がったおと酔いウォーク=福島市・常泉寺 福島市飯坂町の飯坂温泉街を舞台にしたミュージックフェスティバル「おと酔いウォーク2022」は9日開かれ、蔵や寺、旅館など全6会場で熱いライブが繰り広げられた。 音楽を通して本県の復興や元気、笑顔を発信しようと、2013(平成……

和歌山・田辺市 熊野本宮大社で「新茶祭」 (読売テレビ)

熊野本宮大社(和歌山県田辺市)で10日、「新茶祭」が行われ、朱色のたすきを掛け腰にかごをつけた人たちが大社裏の茶畑に入り、新芽を摘み取っていきました。その後、摘み取られたばかりの茶葉は神殿に供えられ、関係者がこれからの収穫とお茶づくりの発展を祈願しました。 平安時代に京都から熊野詣……

玉野で「東児ライダー8」特別展 武器やマシン、活躍の軌跡たどる (山陽新聞)

玉野の平和は俺が必ず守る! 玉野市のご当地ヒーロー「東児ライダー8(エイト)」の特別展が同市宇野、たまののミュージアムで開かれている。武器、ベルトといった小道具やパネルなど約90点で、2011年11月のデビューから10年間の活躍の軌跡をたどる初めての機会だ。5月29日まで。 東児ライダー8は、同……

三沢リトルシニア 県大会初V目指し気合 (東奥日報)

拡大する 東奥日報社杯での健闘を誓い、ガッツポーズするナイン 拡大する 素振りする三沢リトルシニアの選手たち=10日午後、三沢市内 青森県三沢市を拠点に活動する中学硬式野球クラブチーム「三沢リトルシニア」が、今季初の公式戦「東奥日報社杯争奪県大会」(17日開幕)に向け張り切って練習してい……

新型コロナ新たに140人以上感染【愛媛】 ()

愛媛県は速報値として、県内で新たに140人以上の新型コロナ感染を確認したと発表しました。 県は、「全国の他都道府県と比較し、人口あたり陽性者数は低い水準を維持していますが、直近1週間のうち、5日で300件以上の陽性が確認されるなど、減少傾向は見られません。感染回避行動を日常化するとともに……