一般企業で雇用契約を結んで働くことが難しい障害者が、自分の体調や体力に合わせて軽作業など働くことができる福祉サービス。工賃が支払われるが、最低賃金は適用されない。佐世保市内のB型事業所は62カ所(2022年2月現在)。…
18歳以下女子は駒井初V、男子は観野制す 14歳以下は石村と清水、12以下は太田頂点 全十勝室内ジュニア… (十勝毎日新聞)
テニスの第43回全十勝室内ジュニア単選手権大会(帯広テニス協会主催)は3月29~31日、明治北海道十勝オーバルで男女5種目を行い、最多65人出場の18歳以下女子は駒井乙姫(帯大谷高2年)が強豪中学生の三崎心愛(UF0、帯翔陽中1年)を6-4で振り切り初優勝。道内トップクラスの選手を擁する帯北高勢の……
詩とエッセイ集出版 新地帯代表・新宮さん (十勝毎日新聞)
詩誌「新地帯」の代表を務める新宮正久さん(84)=帯広市=が、詩とエッセイ集「揺れる魂」を自費出版した。20年書き続けたエッセイや、小説家・遠藤周作の評論などが収められている。 新宮さんは帯広出身。元教員で、退職後は市民文藝で編集委員長を務めるなど文芸活動に取り組んできた。遠藤周作と……
詐欺警戒情報(11日) (NHK)
千葉県警察本部のまとめによりますと、4月2日から8日までの1週間に県内で確認された特殊詐欺の被害は25件で、被害額は6330万円でした。 被害が多かった地域は、千葉市と松戸市でそれぞれ4件、習志野市、市川市、柏市、それに四街道市でそれぞれ2件でした。 ことし2月、習志野市に住む60代の男性の自宅……
こぼれ話「帯広畜産大アメフト部が稲田小で交通指導」 (十勝毎日新聞)
〇…帯広畜産大学のアメリカンフットボール部「カウボーイズ」の部員が11日朝、帯広稲田小学校の児童の通学路で交通安全指導を行った。 〇…同部は1988年創部。今年から地域と積極的に関わる方針を掲げ、今回が第1弾の活動となる。この日はユニホームなどを着た部員6人が交通量の多い3カ所の交差点に立……
水道水ボトル「ふくしまの水」 モンドセレクション8年連続金賞 (福島民友新聞)
「ふくしまの水」(左)と「ももりんウォータースパークリング」 「ももりんウォーター スパークリング」は初受賞 国際的な品質評価コンテスト「モンドセレクション2022」で、福島市の摺上川ダムを水源とする水道水のペットボトル「ふくしまの水」と、昨年11月から数量限定販売した炭酸水「ももりんウ……
大崎市長選 伊藤氏が無投票5選 (NHK)
任期満了に伴う大崎市の市長選挙が10日告示され、現職の伊藤康志氏のほかに立候補の届け出がなく、伊藤氏の5回目の当選が無投票で決まりました。 伊藤氏は大崎市出身の72歳。 県議会議長を務めた後、平成18年に7つの市と町が合併して誕生した大崎市の市長選挙で当選し、これまで4期務めています。 大崎……
オーダーメイドやPC収納…来春入学のランドセル商戦始まる (十勝毎日新聞)
来年4月に小学校へ入学する児童に向けたランドセル商戦が早くも始まっている。好きなパーツを自由に組み合わせるオーダーメードや、国のGIGAスクール構想で児童1人に1台与えられるタブレット端末のケース付きなど、さまざまな商品がそろう。 小学校入学を控えた子どものランドセル選びは「ラン活」と呼……
新型コロナ 松本市で64人感染 (信濃毎日新聞)
松本市は11日、新たに64人が新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。(午前9時40分現在)
突きつけられた日露戦争の因縁 フォークランド紛争 鈴木善幸首相の時代 わが友好国同士の武力衝突 (盛岡タイムズ)
1982年4月に英国とアルゼンチンが戦ったフォークランド紛争から40年。本県選出の鈴木善幸(1911―2004)政権時、わが国の友好国同士で武力衝突し、日本外交が揺らいだ。英国支持の国連の撤兵決議に賛成した日本に対し、アルゼンチン国民は「鈴木の裏切り」と激高。歴史上の貸しを突きつけた。それは日……