放送室で講演する間々田代表(右)と黒沢さん 性的少数者(LGBTQ)の支援団体「ハレルワ」(前橋市)が22日、太田市の市立太田高で講演会を開いた。同団体の間々田久渚代表(30)と黒沢由楓さん(27)が講演し、全校生徒約800人がLGBTQについて理解を深めた。 同会の取り組みや、LGBTQ、性的指向・性自……
「綱引神事」中止 祭典のみ 難波八阪神社 (大阪日日新聞)
大阪市浪速区元町2丁目の難波八阪神社(粟辻勲宮司)で年頭の伝統行事「綱引(つなひき)神事」の祭典のみが厳かに執り行われた。昨年に続き新型コロナウイルス禍を受け八岐大蛇(やまたのおろち)の綱打ちを断念。氏子の代表者が参集し来年の無事斎行を祈願した。 本殿でおはらいを受ける氏子代表者 ……
海のプラごみ深刻さ知って 太田・GKAの島村さん、増田さん発表 (上毛新聞)
海のない群馬県の人にも海洋問題の深刻さを知ってもらおうと、太田市のぐんま国際アカデミー(GKA)中等部の生徒2人…
創作こけし 継承へ手応え 渋川・地域おこし協力隊員 大野雄哉さん (朝日新聞)
大野雄哉さん=2021年12月22日、群馬県渋川市、前田基行撮影 [PR] 伝統的なこけしと違って、特定の形や模様の決まりがなく、作者の自由な発想で制作される「創作こけし」。全国一の生産量を誇る群馬県だが、作り手は高齢化が進み、年々少なくなっている。 そんな伝統工芸の後継者を育てようと、県内でも……
トップ選手から指導者へ とちぎ国体を裏方として支える襲田さん (下野新聞)
拡大する 昨年まで現役を続け、若手の指導にも注力した襲田さん。裏方として臨む地元国体では、後輩たちの奮闘に期待を寄せる=22日午前11時15分、日光霧降スケートセンター 「いちご一会とちぎ国体」冬季大会を目前に控えた22日、スピードスケート会場の日光市霧降スケートセンター。昨年に現役生活を……
鳥取県初の女性首長誕生 琴浦町長に福本氏 (日本海新聞)
任期満了に伴う鳥取県琴浦町長選は23日、投開票が行われ、無所属新人で元町議の福本まり子氏(69)が、無所属現職の小松弘明氏(64)を破り、初当選した。女性首長の誕生は県内市町村で初めて。(21面に関連記事)…
容量当てクイズ 正解者決定 春の山陰民窯展24日閉幕 (日本海新聞)
米子市西福原2丁目の米子天満屋で開催中の「第36回春の山陰民窯展」(実行委員会、新日本海新聞社主催)で23日、会期終盤の恒例イベントである大徳利(とっくり)と大杯の容量当てクイズの正解が発表され、来場者が見守った。同展は24日(午後5時)まで。 水がどれだけ入るか容量を当てるクイズで、器……
【とちぎ国体競技別展望】アイスホッケー 成年若手トリオが強力 (下野新聞)
拡大する 本番に向けて実戦練習に励む栃木県成年男子の選手たち=細尾ドームリンク 拡大する 新チームの得点源として期待がかかる日光明峰のFW駒田=18日の全国高校総体1回戦、フラット八戸 第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」冬季スケート・アイスホッケー競技会は1月24~30日の延べ7日間、……
豊中市が医師会と協定 コロナ療養方針、医療機関で (大阪日日新聞)
新型コロナウイルス感染症の急拡大を受け、豊中市は市医師会と同感染症の療養支援について協定を結んだ。市保健所が行っていた新規陽性者の療養方針の決定などの「ファーストタッチ」を、同会会員の医療機関でできるようになる。保健所を通さずに療養方針を決定でき、保健所の負担軽減とともに早期治療……
県高校新人ラグビー 長崎北陽台V5 長崎北に17-0 (長崎新聞)
ラグビーの県高校新人大会最終日は23日、長崎県大村市の県営放虎原ラグビー場で15人制の決勝が行われ、長崎北陽台が長崎北を17-0で下して、5年連続16度目の優勝を飾った。両校は全国高校選抜大会の出場権(6枠)を懸けた全九州高校新人大会(2月19~23日・熊本)に出場する。 雨の影響もあって両校とも……