泥団子の魅力発信と、子どもたちの体験活動を豊かにしたいと、「アート泥団子」を作る親子向けのワークショップが23日、佐賀市神園3丁目の西九州大短期大学部であった。参加した5歳~小学3年の子どもと保護者の7組15人は、表面を磨き上げたきれいな泥団子作りに熱中した。 泥団子作りをテーマに活動す……
市民体育館トイレ改修の一部、CFで資金募る 25年国民スポーツ大会向け (京都新聞)
2025年に滋賀県内で開かれる国民スポーツ大会に向けて改修が進む栗東市民体育館について、市がトイレの改修費の一部をクラウドファンディング(…
トレイル応援店PR 宮古市、タペストリーを配布 (岩手日報)
宮古市は、みちのく潮風トレイルを軸に「トレイルタウン」として地域を盛り上げようと、オリジナルタペストリーの配布を始めた。ハイカーに優しい店と一目で分かるようにし、心温まるもてなしを通じて宮古のファン獲得につなげる。 同市高浜の喫茶店・異人館に23日、山本正徳市長がタペストリーを届け……
佐賀県の嬉野市長選で村上大祐氏が再選 「庁舎問題に対話を尽くす」 (西日本新聞)
23日に投開票された佐賀県の嬉野市長選は、無所属現職の村上大祐氏(39)が三つどもえの戦いを制し、再選を果たした。市民は引き続き、若いリーダーに市政のかじ取りを託した。 「厳しい選挙戦だった。感謝を忘れず、2期目に臨みたい」。村上氏は当選の喜びに沸く同市塩田町の事務所で、支持者らを前に……
新型コロナワクチン3回目 大規模集団接種会場を再開設 当初2月開設予定も…前倒し 愛知 (中京テレビ)
愛知県では24日から再び、大規模集団接種会場が開設されました。豊山町の県営名古屋空港ターミナルビルでは、2回目のワクチン接種から6か月以上、経過した人たちを対象に、3回目の接種が行われています。当初、県の大規模集団接種会場は2月以降の開設を目指していましたが、感染急拡大を受け、ワクチン……
漫画「ワンピース」の剣士ゾロ像を設置 熊本県大津町で除幕式 (西日本新聞)
熊本市出身の漫画家尾田栄一郎氏が描く人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の剣士ゾロ像の銅像が熊本県大津町の大津中央公園に設置され、22日に除幕式があった。21日からまん延防止等重点措置が県全域に適用されたため無観客で開催。式典は動画配信サイトでライブ配信された。 ゾロは三本の日本刀を使……
県内、新たに123人感染 24日・新型コロナ (山形新聞)
県は24日、新たに幼児から80代までの男女123人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者数が過去最多となり、初めて100人を超えた。 内訳は山形市が39人、鶴岡市が37人、酒田市が24人、庄内町が6人、米沢市が5人、上山、寒河江、東根、尾花沢、長井、南陽、中山、大江、大石田……