ウクライナでの救援活動に役立ててもらおうと、広島大学は学生などから寄せられた募金およそ560万円を寄付した。 日本赤十字社広島県支部で行われた贈呈式では広島大学の田中副学長が坂井事務局長に目録を手渡した。広島大学ではロシアの軍事侵攻が始まった2月末から募金を集め、1か月で学生や教職員な……
岩手県八幡平市 ご当地ヒーローも「黄色い羽根」配布 ()
春の全国交通安全運動に合わせ、11日朝、岩手県八幡平市で交通安全をPRする「黄色い羽根」が配られた。このうち、大更小学校では佐々木市長や警察署員などが児童に羽根を配った。「黄色い羽根」は67年前、岩手県北上市で小学生など42人の死傷者を出したバスの事故を教訓にしようと作られた。11日朝は先……
参院選鳥取島根選挙区に立民・村上氏が立候補表明 (NHK)
ことし夏に行われる参議院選挙の鳥取島根選挙区に元鳥取県職員の村上泰二朗氏が立憲民主党の公認候補として立候補することを表明しました。 村上氏は9日松江市内で記者会見し、「給食費無償化や国立大学の授業料引き下げといった子育てへの具体的な支援をしていきたい。また、福祉や保育などといった公……
福井県で新たに197人コロナ感染 4月11日県発表 (福井新聞)
拡大する 福井県庁 福井県は4月11日、新たに197人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者数が200人を下回るのは6日以来。 ⇒福井県コロナ会見は4月8日から原則取りやめ 福井県の最近の感染者数推移 4月10日:220人 4月9日:223人 4月8日:225人 4月7日:211人 4月6日:195人……
和気町長選 新人で元和気町議の太田啓補氏が初当選 現職を僅差で破る【岡山・和気町】 (フジテレビ)
任期満了に伴う岡山県和気町の町長選挙は4月11日に投票が行われ、新人の太田啓補さん(63)が初当選を果たしました。 和気町長選の開票結果は下記の通りで、元和気町議会議員の太田啓補さんが現職の草加信義さんら2人を破り、初当選しました。投票率は63.51%で、4年前の前回を7.13ポイント上回りま……
子どもが豆腐を食べない→それならこのライフハックを試してみる? 「今度真似する」「醤油の味もしっ… (まいどなニュース)
可愛い!これなら子供たちも喜びそう!(こんの千羽さん提供) 今も昔も「あれが食べたい、これは食べたくない」と好き嫌いを言って親を困らせる子どもたち。今、SNS上ではそんな子供たちに抵抗なく豆腐を食べさせるライフハックが大きな注目を集めている。「豆腐にクッキーの抜き型で形を付けてやると……
大潟村の県道 車が防雪柵に衝突 1人死亡1人重体 ()
10日夜、大潟村で普通乗用車が防雪柵に衝突する事故があり、1人が死亡、1人が意識不明の重体となっています。 北嶋大聖記者「長い直線が続いた後のこちらのカーブを曲がった先で車は柵に衝突したということです」 事故の衝撃で大きく歪んだ防雪柵に。へばりついたガラス。 路肩の地面はえぐれ、あたり……
中津市耶馬溪町の大規模土砂崩れから4年 現場で慰霊式 (NHK)
中津市耶馬溪町で6人が亡くなった大規模な土砂崩れから11日で4年になります。 現場では慰霊式が行われ、地元住民が亡くなった人たちを悼みました。 2018年4月、中津市耶馬溪町の金吉地区で発生した大規模な土砂崩れでは住宅4棟が巻き込まれ、住民6人が死亡しました。 土砂崩れから4年となる11日、現場……
平塚名物でねんりんピックPR 都まんじゅうにロゴ焼き印 (神奈川新聞)
「ねんりんピックかながわ2022」開催を記念して発売されている大会ロゴ入りの都まんじゅう(写真は見本、平塚市提供) 11月の第34回全国健康福祉祭「ねんりんピックかながわ2022」開催を記念し、平塚で長年親しまれている「都まんじゅう」に大会ロゴが焼き印され、1日から販売されている。 同祭は主に6……