筑北村にゲストハウスやシェアハウスなど続々と開業 村の魅力に触れ、移住者を呼び込む滞在拠点に (信濃毎日新聞)

筑北村で移住者らがゲストハウスやシェアハウスを開業する動きが相次いでいる。目立った観光スポットがない同村には宿泊施設が少ないが、移住者らは自然景観や農産物など魅力は多いと実感。滞在拠点をつくることで… (残り839文字/全文940文字) この記事は金鍵記事で公開から0日が経過しています 無……

【特殊詐欺情報】暗証番号は絶対に教えないで! 福井県内で1900万円の被害発生 4月11日配信 (福井新聞)

福井県内で、市役所職員を騙る者に銀行口座番号や暗証番号を伝えたため、勝手にネットバンキングを契約され、1900万円を不正に送金された事案が発生しました。【暗証番号は絶対に教えないで!!】(サイバー犯罪対策課 0776-22-2880) 福井県警察 ※リュウピーネットで4月11日に配信された情報を掲載して……

ドクターコラム/やまざき耳鼻咽喉科 院長 山〓徳和さん (函館新聞)

耳垢と耳掃除について 患者さんからの質問に「耳掃除はどれくらいの頻度で行うか?」というのがあります。1週間に1回?1カ月に1回でしょうか?私の意見は「ゼロ」です。耳掃除は全くしなくて良いです。これが今回お伝えしたいことの要点です。 耳の穴は外耳道と言います。大人では入り口から鼓膜まで約……

ウクライナ侵攻は「集団虐殺」 長崎で反核9の日座り込み “核も戦争もない平和な社会を” (長崎新聞)

核兵器廃絶や世界平和を訴える「反核9の日座り込み」が9日、長崎市松山町の平和公園であった。ロシアのウクライナ侵攻について、県平和運動センター被爆者連絡協議会の川野浩一議長(82)は「単なる戦争ではなく集団虐殺」と批判した。 ウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊で多くの民間人の遺体が見……

運気が上がる?女子旅in中津 ~ゆ~わくフライデー~ ()

”今年度最初のフライデー” テーマはズバリ? 運気が上がる中津旅! 運気が上がりそうな中津市のスポットを小西アナウンサーと猪野さんが巡ってきました。 〇 奥平神社 中津市 二ノ丁(中津城) [社務所 TEL]0979-22-3665 奥平神社ではなんと、お人形がおみくじを運んできてくれるんです。 ■おみくじ 1……

介護コラム/デイサービスセンター おおぞら センター長 大日向勇人さん (函館新聞)

~令和のデイサービス~ 「最近、親父が足腰が弱くなったのか家でも転ぶようになってさぁ」と知人から相談があり、デイサービスを勧めたのですが、「『まだ、そんなところに行くような歳ではない』と、父親から怒鳴られたよ」との返事がきました。 介護保険制度が施行された当初は、制度を利用すること……

古本回収しネット販売 つくばの障害者施設 売上の一部を工賃に (NEWSつくば)

つくば市の福祉機器製造会社、幸和義肢研究所(同市大白硲、横張巧社長)が運営する障害者就労支援事業所ワーク・イノベーションセンターで、障害のある通所者が、不要になった古本を回収、クリーニングしてネット出品し、購入者に発送する活動を行っている。本の売上金の一部は通所者の工賃になる。 ……

木曽義仲と共に戦った「滋野三家」をPR 東御の観光協会 市内に横断幕やのぼり旗 (信濃毎日新聞)

東御市の信州とうみ観光協会は、源平合戦で活躍した武将、木曽義仲の名を記した横断幕やのぼり旗を、市内のしなの鉄道田中駅などに設置した。依田城(上田市)を拠点にしていた義仲は1181年に白鳥神社(東御市)で戦勝祈願し、近くの「白鳥河原」に信州や上州の武士を集めたとされている。 東御市に関……

倉吉市 広田新市長が初登庁“にぎわいのある街にしたい” (NHK)

3月行われた倉吉市長選挙で初当選した広田一恭氏が、新市長として初登庁し「常に人が行き来するにぎわいのある街にしたい」と抱負を述べました。 倉吉市の広田新市長は、11日午前9時ごろに市役所に初登庁し、玄関前で職員や市議会議員などおよそ100人に拍手で迎えられました。 そして執務室に入り、市……