県内の公立小学校で11日入学式が行われ、このうち山口市の大内小学校ではおよそ100人の新入生が学校生活をスタートさせました。 県内では先週に続いて多くの小学校で入学式が行われ、このうち山口市の大内小学校では、保護者に付き添われた新1年生96人が真新しいランドセルを背負って登校し、入学式に……
「春が来た」勢至公園の桜開花 例年より1日遅れ (秋田魁新報)
11日に開花した勢至公園の桜の標準木=同日午前10時40分ごろ 秋田県のにかほ市観光協会は11日、同市金浦の勢至公園のソメイヨシノが開花したと発表した。例年より1日遅く、昨年より9日遅い。 観光協会の職員がこの日の午前9時ごろ、開花の基準となる標準木に5輪以上が咲いているのを確認し、開花宣言し……
熊本実験TV バーチャル小学生が聞いてみた (NHK)
「熊本実験TVバーチャル小学生が聞いてみた」今年度からの新コーナー熊本実験TVです。 これまでの常識にとらわれず若手がTVの可能性を探ります。 初回の10日は小学生のCGキャラクター、「カケルくん」が街に飛び出し、皆さんにインタビューしてみました。 テーマは「あなたの旅行の思い出は?」。 バー……
北海道で今年初めて20℃超 6月並みの暖気で気温上昇 札幌・大通公園で冬囲い外す作業進む (北海道放送)
11日、上空に6月並みの暖気が流れ込んでいる北海道。札幌の大通公園では、春の準備が始まりました。 記者リポート 「午前10時すぎの大通公園です。日差しがほのかに暖かく、薄手の上着1枚で過ごせる陽気です」 札幌の大通公園では、樹木などを雪から守ってきた冬囲いを外す作業が始まりました。 札幌市……
「思いやりスペース」周知図る (山梨日日新聞)
「思いやりスペース運動」の実施を呼び掛ける署員=甲斐市西八幡
【動画公開】地域の力で2年ぶり「湯の越温泉」復活 五城目町 (NHK)
人口減少が進む秋田県五城目町で、休業していた温泉が2年ぶりに復活しました。 その温泉は300年以上の歴史がある「湯の越温泉」。 新型コロナの影響などを受けて、おととし4月から休業していましたが、地域の人たちが自分たちで経営する新しい形で復活させました。 地域の交流の場を取り戻し、活性化に……
路外に飛び出し横転…運転の62歳の男性死亡~北海道津別町 (北海道放送)
11日早朝、オホーツクの津別町の道道で乗用車が路外に飛び出して横転し、運転していた62歳の男性が死亡しました。 事故があったのは、津別町最上の道道で、11日午前6時半前、「かなりのスピードで乗用車が路外に落ちていった」と、対向車線を走っていた車のドライバーから消防に通報がありました。 消……
中村アンが「・・・幸せ!」レモンサワーが飲みたくなる新CM ()
中村アンが出演する「麒麟特製 豊潤レモンサワー」の新テレビCMの放映が11日、スタートした。 新CMは3バージョンあり、「青の豊潤篇」「青の豊潤(特製)篇」は、おいしさと上質な時間を楽しむ様子を表現するとともに、ひと晩かけてレモンのうまみがゆっくり溶け出していく様子をドラマティックに描く……
警察犬の「ビビアンくん」が富山南警察署の一日警察署長に (NHK)
春の全国交通安全運動にあわせて警察犬の「ビビアンくん」が富山南警察署の一日警察署長に任命され、子どもたちに事故の防止を呼びかけました。 先週から始まった春の全国交通安全運動にあわせて富山市の富山南警察署は、行方不明者の捜索などを行っている警察犬で、ラブラドール・レトリーバーのオス……
去年10月の衆議院選挙で当選した衆議院議員の資産公開 (NHK)
去年10月の衆議院選挙で当選した、衆議院議員の資産が公開されました。 富山県の小選挙区選出と県関係の比例代表選出の議員あわせて4人について、1人あたりの資産は平均1600万円あまりとなっています。 今回の資産公開は「国会議員の資産公開法」に基づくもので、去年10月の衆議院選挙で当選した465人……