Skip to content
  • coron
  • coron

NewsTag

Header Image
Category

今日は何の日?

31 Posts

Featured

Posted byWpmaster
JR越美北線で「戦国列車」運行へ 一乗谷の朝倉氏テーマに 博物館開業あわせ
Posted byWpmaster
「西武」が要らない? 西武柳沢駅のナゾ 首都圏「なぜか社名付き駅」を探る
Posted byWpmaster
巨大ターミナル駅は20年でどう変化? JR東の乗車人員トップ5駅 数字に現れたコロナ禍
Posted byWpmaster
本数は8~9割 全線復旧する東北新幹線、当面は臨時ダイヤ 「こまち」の東京直通も再開

「PASMO」がサービス開始した日 「パスネット」を継いでICカード誕生 -2007.3.18

  • Posted inICカードPASMOSuica今日は何の日?鉄道
  • Posted byWpmaster
  • 03/18/2022

15年前の3月18日、PASMOサービスが開始しました。

近畿自動車道が全通した日 -1988.3.17

  • Posted in今日は何の日?近畿道道路
  • Posted byWpmaster
  • 03/17/2022

34年前の3月17日、近畿自動車道が全通しました。

「18きっぷ」の強い味方 夜行快速「ムーンライトながら」が運行開始した日 -1996.3.16

  • Posted inJR東日本JR東海ムーンライトながら今日は何の日?東海道線鉄道
  • Posted byWpmaster
  • 03/16/2022

26年前の3月16日、夜行快速「ムーンライトながら」が運行開始しました。

「ツインライナー」が開業した日 全国初のノンステップ連節バス 湘南台駅~SFC -2005.3.14

  • Posted inバス今日は何の日?神奈中バス
  • Posted byWpmaster
  • 03/14/2022

17年前の3月14日、全国初のノンステップ連接バスによるバス路線「ツインライナー」が藤沢市で運行開始しました。

石勝線の楓駅が廃止された日 1日1往復 一方向にしか行けない「超秘境駅」-2004.3.13

  • Posted inJR北海道今日は何の日?石勝線鉄道
  • Posted byWpmaster
  • 03/13/2022

18年前の3月13日、JR石勝線の楓駅が旅客営業を終了しました。

阪急宝塚線と箕面線が開通した日 幻に終わった「有馬直通」-1910.3.10

  • Posted in今日は何の日?鉄道阪急阪急宝塚線阪急箕面線
  • Posted byWpmaster
  • 03/10/2022

112年前の3月10日、現在の阪急宝塚線と箕面線が開業しました。

「リニモ」が開業した日 日本初の「本当に浮いてるリニアモーターカー」-2005.3.6

  • Posted inリニモ今日は何の日?愛知高速交通鉄道
  • Posted byWpmaster
  • 03/06/2022

17年前の3月6日、愛知県の郊外にリニア浮上式鉄道が開業しました。

「海に一番近い北海道の駅」北舟岡駅が誕生した日 激エモ絶景ポイント -1986.3.3

  • Posted inJR北海道今日は何の日?室蘭本線鉄道
  • Posted byWpmaster
  • 03/03/2022

36年前の3月3日、室蘭本線の北舟岡駅が開業しました。

埼京線が新宿まで延伸開業した日 貨物線にホーム設置 -1986.3.3

  • Posted inJR東日本今日は何の日?埼京線山手線鉄道
  • Posted byWpmaster
  • 03/03/2022

36年前の3月3日、JR埼京線が池袋から新宿まで延伸開業しました。

阪神高速14号松原線が開通した日 地下鉄と一体で建設 -1980.3.1

  • Posted in今日は何の日?道路阪神高速
  • Posted byWpmaster
  • 03/01/2022

42年前の3月1日、阪神高速14号松原線が全通しました。

Posts navigation

Previous Posts 1 2 3 4 Next Posts
NewsTag
WordPress theme by componentz

Archives

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
Hit enter to search or ESC to close