今回は、「交流回路の電力の複素数表示」についての説明です。 交流回路の電力の複素数表示 『そもそも複素数って何?』という方はこちら(工事中)へどうぞ。 「交流回路の電力」にて、皮相電力S、有効電力P、無効電力Qで電力の直 […]
【基礎から学ぶ交流回路】 交流回路のインピーダンスの複素数表示
今回は、「交流回路のインピーダンスの複素数表示」についての説明です。 交流回路のインピーダンスの複素数表示 『そもそも複素数って何?』という方はこちら(工事中)へどうぞ。 R-L-C直列回路があります。 このインピーダン […]
【基礎から学ぶ交流回路】 交流回路のインピーダンスと電力の関係
今回は、「交流回路のインピーダンスと電力の関係」についての説明です。 交流回路のインピーダンスと電力の関係 「R-L-C直列回路のポイント」で抵抗R、誘導性リアクタンスXL、容量性リアクタンスXCで直角三角形を作ると斜辺 […]
【基礎から学ぶ交流回路】 交流回路の電力 ~位相差による力率という考え方
今回は、「交流回路の電力」についての説明です。 交流回路の電力 交流回路は直流回路と違い、電圧と電流に位相差があります。その関係上、交流回路の電力は皮相電力S、有効電力P、無効電力Qについて考慮する必要があります。では、 […]
【基礎から学ぶ交流回路】 交流回路の共振 ~直列共振と並列共振について
今回は、「交流回路の共振」についての説明です。 交流回路には、共振と呼ばれる状態があります。R-L-C直列回路とR-L-C並列回路で異なる共振の仕方をする為、それぞれ説明していきます。 R-L-C直列回路の共振 まずは、 […]
【基礎から学ぶ交流回路】 R-L-C並列回路のポイント ~電流の三角形を描け!
今回は、「R-L-C並列回路のポイント」についての説明です。 抵抗R、誘導性リアクタンスXL、容量性リアクタンスXCが並列接続されている場合、この3要素の各々に流れる電流で直角三角形を作ると斜辺が合成電流になります。実際 […]