EV産業の実務協力と共同成長に期待 名古屋で中日共催ビジネスセミナー (CRI)

「激動する自動車業界における成長戦略」と題した中日共催ビジネスセミナーが8日、名古屋市内の会場と中国国内から参加するパネラーをオンラインで結んで開催されました。同セミナーは中日国交正常化が今年で50周年となる中、中国駐名古屋総領事館と野村証券が共同で主催したものです。「中国企業に聞……

米「ブラック刑務所」の拷問を英メディアが暴露 外交部「米の人権蹂躙の典型的な特徴だ」 (中国網)

このほど、英紙「ガーディアン」は、米中央情報局(CIA)がアフガニスタンに設置した「ブラック刑務所」において、実習生が拷問を練習する「道具」として囚人が使われていたことが、米国機密解除文書で明らかになったと報じました。 英紙の報道を受け、外交部の趙立堅報道官は8日の定例記者会見で、「……

中国の3月末の外貨準備高 0.8%減の3兆1880億ドルに (中国網)

国家外貨管理局が7日に発表したデータによりますと、2022年3月末の中国の外貨準備高は3兆1880億ドルで、2月末より258億ドル(0.8%)減少したということです。 これについて、国家外貨管理局副局長で広報担当の王春英報道官は「世界範囲で新型コロナウイルス感染症のまん延が続く中、外部環境はより複雑で……

日本フィリピン2プラス2初開催 海洋国家として安保協力強化を確認 (大紀元)

日本およびフィリピン政府は9日午前、外務防衛閣僚会合(2プラス2)を東京で初めて開催した。海洋進出を強める中国を念頭に、両国が「戦略的パートナー」として連携を強めることや、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の実現に向けて協力することを確認した。防衛協力を促進する円滑化協定につい……

国内感染、今年最多の442人 うち250人は無症状 新たな死者1人/台湾 (フォーカス台湾)

列に並んでそぼろご飯を買おうとする人たち=台北市内の市場 (台北中央社)中央感染症指揮センターは9日、新型コロナウイルスの国内感染者を新たに442人確認したと発表した。新規国内感染が400人を超えるのは今年初めてで、1日の発表としては5日連続で今年最多を更新した。うち250人は無症状だった。……

外交部:国際社会は米国側の下心を見抜くだろう (中国網)

中国がインドの電力部門にサイバー攻撃を行ったとする米国の報告に対し、外交部の趙立堅報道官は8日の定例記者会見で、「国際社会、とりわけ中国の周辺諸国が米国の下心を見抜き、判断できると確信している」と述べました。 趙報道官は、「しばらく前から、米国は能力強化の名目で、中国の周辺諸国とサ……

長江内陸河川の港湾からインド洋に直通する新路線が初開通 (中国網)

中国西部地域と東南アジアを結ぶ「陸海新ルート」の「長江―インドシナ半島の国際複合一貫輸送列車が7日、重慶市の果園港を出発しました。「陸海新ルート」において、長江内陸河川の港湾からインド洋に直通するルートはこれが初めてになります。 今回出発した第1便は中国・ラオス鉄道を通ってラオスの……

そうざい半製品の販売量が大幅増=中国 (中国網)

仕上げる前の状態まで加工し、焼く、揚げるなどのひと手間だけで手軽に食べられる「そうざい半製品」が中国で人気となっています。 新型コロナウイルスのさらなる感染拡大を防ぐため、広い範囲で住民の自宅隔離が行われている上海では、ここ2週間のそうざい半製品の売り上げは、前年同期比250%以上の……

河北省崇礼区、北京市延慶区 スポーツ事業の収入大幅増に (CRI)

国家税務総局の税収に関するデータによりますと、北京冬季オリンピック大会の準備と開催期間中、経済的な効果により、スポーツ事業、宿泊・飲食業は大きく成長し、地域発展の成果を遂げたということです。 今年3月、河北省張家口市崇礼区と北京市延慶区では、スポーツ事業の収入が前の年の同じ時期より……