この数年で、Firewallaのファイアウォール / ルーター兼用デバイスは、頼りになるハードウェアセキュリティツールとして、マニアや中小企業で有名になった。そのファイアウォーラがこの程、最新型デバイスFirewalla… Read More
ウクライナ副首相がアップルのクックCEO宛て公開書簡、ロシアでの製品販売停止とApp Store遮断を要請
ロシア軍の侵攻が続くウクライナの副首相兼デジタル・トランスフォーメーション担当大臣ムィハーイロ・フョードロフ氏が、アップルのティム・クックCEOに対してロシア国内におけるアップル製品の販売停止とApp… Read More
再編の必要性に迫られるスマホ業界を牽引する見本市MWCは、また同じことの繰り返しになるのか?
いつからこうなったのか正確なところはわからないが、Mobile World Congress(MWC)はある時点でスマートフォンの展示会になった。テック見本市の世界に身を置くのは素晴らしい。携帯電話のインフラの世界ではほとんど欠けている、外向きの興奮があるのは確かだ。 Read More
東京都市大学、磁気ヘッドの誤差を減らしデータセンター用HDDを30%大容量化する技術を開発
東京都市大学は2月21日、インターネットのデータセンターで使われるHDDを、現行から30%大容量化する技術を開発したと発表した。ディスクにデータを読み書きする磁気ヘッドの位置決め精度を改善し、単位面積あたりの記録密度を向上させるという。 Read More
貴金属や複雑なデバイス構造の必要なく磁気回転効果で磁性体からの起電力取り出しに成功、スピントロニクス応用に道
慶應義塾大学と中国科学院大学は2月21日、磁石に音波を注入すると、磁気回転効果によって起電力が発生することを理論的に示した。貴金属や複雑なデバイスを必要としないため、これまで困難とされてきた磁気回転効果のスピントロニクスへの応用に道が拓かれるという。 Read More
Spotifyの車載デバイス「Car Thing」が米国で一般販売開始
Spotifyの不思議な名前の車載エンターテインメントシステムで2019年からテストされていた「Car… Read More
チップ不足対策でBoschが約340億円を追加投資、半導体の生産拡大へ
Boschは、現在進行中のチップ不足に対応するため、以前から表明していた半導体生産への投資を拡大する。同社は2021年、2022年に4億7300万ドル(約545億円)を投資すると発表したが、さらに2億9600万ドル(約340億円)を新たな製造設備に投資する。 Read More