日米拠点でブロックチェーンおよび暗号資産テクノロジーへの投資を手がけるgumi Cryptos Capital(gCC)は3月31日、Web 3領域に特化した2号ファンド「gumi Cryptos Capital Fund II(gumi Cryptos Capital II GP, LLC)」の設立を公表した。ファンド規模は110万米ドル(日本円で130億円)で、運用期間は10年。主な出資者(L…
The post 130億円規模のWeb3特化「gumi Cryptos Capital(gCC…
表情をリアルタイムスキャン、顔を置き換えられる「xpression camera」が正式ローンチ——1.5億円の調達も
東京を拠点とする EmbodyMe は、リアルタイムに顔の動きをスキャンし、顔を置き換えられる「xpression camera」を正式リリースした。2020年9月にリリースしていたバージョンのコンセプトをそのままに、正式版では大幅な機能改善と機能追加を施した。 主な機能改善や機能追加は次の通りだ。 コアエンジンが入れ替えられ、リアルタイムのレンダリングがスムーズになった。 元になる顔イメージを取…
The post 表情をリアルタイムスキャン、顔を置き換えられる「xpression camer…
イチゴ完全自動栽培のHarvestX、1.5億円を調達——ANRI、東大IPC、DEEPCOREから
イチゴをはじめ果菜類の受粉や収穫を自動化する完全自動栽培ロボットを開発する HarvestX は30日、1億5,000万円を資金調達したと発表した。このラウンドに参加したのは、ANRI、東京大学協創プラットフォーム開発(東大 IPC)、DEEPCORE。ラウンドステージは不明。これは HarvestX にとって、2021年1月に実施したシードラウンドに続くものだ。ANRI と東大 IPC は今回、…
The post イチゴ完全自動栽培のHarvestX、1.5億円を調達——ANRI、東大IPC…
三菱地所、長期スパンの協創を目指すCVCファンド「BRICKS FUND TOKYO」を組成——5年で100億円程度出資
三菱地所(東証:8802)は30日、スタートアップ向けの CVC ファンド「BRICKS FUND TOKYO」を組成したと発表した。今後5年間で100億円程度を出資する。チケットサイズは数千万円から最大で5億円程度。CVC ではあるが、三菱地所グループとの短期的な事業連携は前提としておらず、10年スパンでの長期的なシナジーを目指すため、投資領域は不動産やプロップテック領域にとどまらないとしている…
The post 三菱地所、長期スパンの協創を目指すCVCファンド「BRICKS FUND TO…
生活者はコンビニの新商品をどれくらいチェックしているのか?新商品発売曜日の認知は20%強
コンビニでは毎週新商品が投入されているが、売り上げや利益への貢献度はそれほど大きくないのが実情だ。そこで生活者起点のリサーチ&マーケティング支援を行う株式会社ネオマーケティングは、「コンビニの新商品」をテーマに全国の男女 […]
The post 生活者はコンビニの新商品をどれくらいチェックしているのか?新商品発売曜日の認知は20%強 appeared first on Marketing Native(マーケティング ネイティブ).
これがスカウター体験!? SHOEIのスマートヘルメット「オプティクソン」は視界に情報が浮かび上がる
表示するのは戦闘力ではなくナビゲーションなどの情報となるが、あのスカウターのようなディスプレイ付きヘルメットがいよいよSHOEIから市販されそうだ。東京モーターサイクルショーに用意された体験ブースを取材して、見えやすさや音声も確認してきた。
投稿 これがスカウター体験!? SHOEIのスマートヘルメット「オプティクソン」は視界に情報が浮かび上がる は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
金融トレーニング「ABCash」運営、シリーズCラウンドで12億円を調達
金融に関するトレーニングサービス「ABCash」や福利厚生サービス「ABCare」を提供する ABCash Technologies(エービーキャッシュテクノロジーズ)は30日、シリーズ C ラウンドで約12億円を調達したと発表した。このラウンドに参加したのは、三菱 UFJ イノベーション・パートナーズ、SBI インベストメント、Aflac Ventures、SV-FINTECH Fund、Ham…
The post 金融トレーニング「ABCash」運営、シリーズCラウンドで12億円を調達 fi…
コスメD2Cと美容メディアのDINETTE、シリーズBで8億円を調達——大和企業投資、セレス、MTG Venturesから
コスメ D2C ブランドと美容メディアを展開する DINETTE は30日、シリーズ B ラウンドで8億円を調達したと発表した。このラウンドに参加したのは、大和企業投資、セレス(東証:3696)、MTG Ventures。調達額には、みずほ銀行などからのデットが含まれる。同社にとっては、2020年5月に実施したシリーズ A ラウンドに続くものだ。セレスと MTG Ventures は前回ラウンドに…
The post コスメD2Cと美容メディアのDINETTE、シリーズBで8億円を調達——大和企…
インドのメタバース志向・未病プラットホーム「GOQii」、シリーズC延長でAnimocaから1,000万米ドルを調達
Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 インドを拠点とするテクノロジーを使ったヘルスケアプラットフォーム「GOQii」は、シリーズ C のエクステンションラウンドで、香港を拠点とするブロックチェーンゲームユニコーン Ani…
The post インドのメタバース志向・未病プラットホーム「GOQii」、シリーズC延長でAn…
Axie Infinityのサイドチェーンネットワーク「Ronin」がハッキング被害、計6.2億米ドル相当の資金が盗まれる
(本稿は速報体制で記述されているため、一部内容に重複した記述があります。ご了承ください。) Sky Mavis は、同社のゲーム「Axie Infinity」ゲームを支える Ronin Network がハッキングされ、イーサリアム17万3,600ETH(5億9,460万米ドル相当)と米ドル2,550万米ドル、合計6億2,000万米ドルが盗まれたと報告した。 ブロックチェーンゲーム Axie In…
The post Axie Infinityのサイドチェーンネットワーク「Ronin」がハッキン…