これ大人もはまりそう…!無印良品の「590円アイテム」で自分だけのグッズがつくれちゃった? (BuzzFeed Japan)

「家で子どもと何をして過ごそう…」と思っていたら、いいものを見つけました。 Makiko Nagamatsu for BuzzFeed それがこちら「布描きクレヨン」。お値段は590円。“布に絵を描きアイロンをかけるだけ“というシンプルな説明に惹かれて購入してみました。 中身は16色入り! Makiko Nagamatsu for BuzzF……

「続きはWebで」も昔と変わる? メディアへの同時接触が前提の施策を (AdverTimes)

動画を起点として企業の課題解決をサポートするクリエイティブカンパニーのCrevo。テレビCMのクリエイティブの今後について、執行役員の鈴木氏に話を聞く。 Crevo 執行役員 プロダクション事業部長 鈴木 航氏 SMBC入社後、東急エージェンシー・I&S BBDO・ADKと国内外の広告会社に在籍し、ストラテジッ……

期待高まるEV普及の「ゲームチェンジャー」開発が加速 日産が全固体電池の試作生産施設を公開 (くるまのニュース)

日産が全固体電池の試作生産設備を2022年4月8日に公開しました。EV普及の「ゲームチェンジャー」と注目される全固体電池の実用化に向けた研究開発が加速しています。 実用化に向けた全固体電池の研究開発が加速 2022年4月8日、日産が同社総合研究所(神奈川県横須賀市)に設置している全固体電池の試作……

【ドクター和のニッポン臨終図巻】作家・宮崎学 最期の著書『突破者の遺言』でヒステリーがヒューマニ… (ZAKZAK)

宮崎学さん(作家)「あのキツネ目のオッサン、亡くなったんか」と往診先のお宅で流れていたテレビを見て呟いたら、新人のナースにポカンとされました。グリコ森永事件を知らないそうです。この昭和史に残る未解決事件で指名手配された「キツネ目の男」に似ていたことから注目を集め、日本社会の表と裏……

【名古屋モーターサイクルショー2022】3日間で3万6188名が来場、中部地区初開催は大盛況 (レスポンス)

4月10日、中部地区初開催となる二輪車イベント「第1回名古屋モーターサイクルショー」が無事閉幕した。来場者は3日間で3万6188名。中京圏のライダー待望の名古屋モーターサイクルショーは大きな盛り上がりを見せた。同ショーは、毎年3月に大阪と東京で開催されるモーターサイクルショーの終了後、愛知……

字幕:地上30メートルでディナー ジャカルタの空中レストラン (AFP通信)

【4月11日 AFP】インドネシアの首都ジャカルタに、地上約30メートルの高さにクレーンでつり下げられる空中レストラン「ラウンジ・イン・ザ・スカイ(Lounge in the Sky)」が初めて登場した。 客の一人は、「緊張で食事が喉を通らず、飲み物を楽しむ余裕もなかった」と語った。 映像は3月31日と4月6日……

藤井聡太はなぜ強い? 谷川浩司が徹底分析する「若き天才」と「将棋界の未来」 (週刊文春)

『藤井聡太論 将棋の未来』(谷川浩司 著)講談社+α新書 天才は天才を知る。著者は中学生でプロ棋士になり、21歳2カ月の史上最年少で“名人”を獲得。その後も羽生善治九段ら好敵手と争いながら、40年以上現役の棋士として活躍している。その間、日本将棋連盟会長を務め、後進育成や将棋の普及にも尽……

道産子の「のぞみ」と「つばき」、馬術競技大会で初お披露目 希少な和種馬に「かわいい」「人懐っこい… (デイリースポーツ)

3月中旬に三重県鈴鹿市の「鈴鹿ホースパーク」で開催された「三重とこわか馬術競技大会」には全国26の都道府県から約100人が出場した。これは昨年、新型コロナの影響で中止となった三重とこわか国体に代わる行事として、馬術競技の振興と競技者のレベル向上を目的として開催したもの。会場では道産子の……

遊園地アトラクションみたいな「湘南モノレール」 1966年4月11日設立 ()

起伏のある路線を駆け抜けます(湘南モノレール5000系 Tsurugi2999さん 2021年10月04日撮影) 〓Tsurugi2999さん 1966(昭和41)年4月11日、神奈川県鎌倉市の湘南モノレールが設立されました。 湘南モノレールは、日本の公共交通機関として初の懸垂式(サフェージュ式)モノレールで、1970(昭和45)年に江ノ島……

新型コロナ 大分県で新たに326人感染確認 (NewsDigest)

大分県は11日、県内で新たに10歳未満~80歳以上の男女326人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。居住地別の内訳は、大分市で179人、別府市で27人、宇佐市で21人、中津市で18人、日田市で13人、佐伯市で12人、由布市で10人、臼杵市で8人、豊後高田市、日出町で各7人、津久見市で5人、杵築市で3人……