新型コロナ 岐阜県で新たに394人感染確認 2人死亡 (NewsDigest)

岐阜県は11日、県内で新たに394人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。また、2人の死亡が確認された。これで岐阜県内の累計感染者数は73783人に、累計死亡者数は320人になった。(JX通信社/FASTALERT)関連リンク:新型コロナウイルス 日本国内の最新感染状況マップ・感染者数(JX通信社)…

ヤマト総研/ニューノーマル物流で懸賞論文受賞作品決定 (LNEWS)

ヤマトグループ総合研究所は4月11日、2021年10月1日から2022年1月31日の期間、「2030年の物流 -ニューノーマルに対応した物流-」をテーマに懸賞論文を募集し、選考の結果、受賞作品を決定し発表した。 <懸賞論文募集の扉> 新型コロナウィルスの感染拡大や自然災害の頻発など社会環境の変化を受け、……

新型コロナ 長崎県で新たに192人感染確認 (NewsDigest)

長崎県などは11日、県内で新たに192人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。内訳は、長崎市で73人、佐世保市で24人、南島原市で21人、諫早市で18人、大村市で14人など。これで長崎県内の累計感染者数は37909人になった。(JX通信社/FASTALERT)関連リンク:新型コロナウイルス 日本国内の最新感……

尿から健康状態を可視化すると健康意識は高まるか、小林製薬やNTTデータMSEら実証 (日経BP)

PR NTTデータMSEと小林製薬、ファーストスクリーニングの3社は2022年4月11日、尿から健康状態を可視化し行動変容を促す実証実験を同月から順次始めると発表した。センサーと専用のアプリを使って毎日の健康状態を管理することで、健康意識が高まるかを検証する。 「健康見える化プロジェクト」の概念図……

「下北線路街」が全面開業。小田急線路跡地 全長1.7km (impress)

NANSEI PLUS 小田急電鉄が開発を推進する「下北線路街」が、5月28日に全面開業する。全13エリアで構成されており、最終開発エリアである小田急線下北沢駅南西口改札前の「NANSEI PLUS」が完成したことで、すべてのエリアが開業となる。 下北線路街は、小田急線東北沢駅~世田谷代田駅の地下化に伴い、……

九州豪雨で被災の観光鍾乳洞「球泉洞」、1年9か月ぶり再開 (読売新聞)

2020年7月の九州豪雨で被災した熊本県球磨村の観光鍾乳洞「球泉洞」の営業が10日、約1年9か月ぶりに再開した。初日は無料開放され、観光客でにぎわった。営業が再開した球泉洞(10日) 球泉洞は延長4・8キロの鍾乳洞で、年間約5万~6万人が訪れる、球磨村で有数の観光施設だった。豪雨で裏山が崩れて、……

マセラティ、新型バッテリEV「グラントゥーリズモ」(プロトタイプ)が公道に現る デビューは2023年 (impress)

マセラティの新型バッテリEV「グラントゥーリズモ」(プロトタイプ)が公道を試走 マセラティは4月9日(現地時間)、ブランド初のBEV(バッテリ電気自動車)となる新型「グラントゥーリズモ」(プロトタイプ)が公道試走を行なったと発表した。 新型グラントゥーリズモは、マセラティ史上初めて100%エ……

リバプールFCが名古屋市で一日教室 5月29日、本場のコーチが指導 (共同通信)

リバプールFCアカデミーの旗を持つ松雄副市長(中央右)とノア。 サッカー日本代表の10番、南野拓実が所属するリバプールFCが、5月29日(日)に名古屋市で一日サッカー教室を開く。イングランドで指導経験があるリバプールFCインターナショナルアカデミーのエリス・ニクソン・コーチが、本場と同じ内容……

大豆とこんにゃくの麺 高たんぱく低糖質 (共同通信)

糖質が気になりこんにゃくヌードルに流れたけれど、水分がちょっと重いという人に、大豆とこんにゃくで作った「ソイデヌードル」(佐藤商店・大分県由布市)という選択肢がある。 こんにゃくは食物繊維が豊富でカロリーが低い。大豆麺にこんにゃくを混ぜることで食物繊維の量をさらに増やした。糖質は1……

【Dappi裁判】ツイートめぐり主張対立が続く。被告企業「従業員が私的にやったこと」。原告の議員「会… (ハフィントンポスト)

Twitterアカウント『Dappi』Twitterアカウント『Dappi』 / @dappi2019匿名のTwitterアカウント『Dappi』による投稿で名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の小西洋之参院議員、杉尾秀哉参院議員が東京都内のウェブコンサルティング会社に対し、計880万円の損害賠償などを求めた訴訟の第3回口頭弁論が4……