新型コロナ 県内の新規感染者は329人 自宅療養者が過去最多更新 宮崎県 (フジテレビ)

宮崎県内では11日、新型コロナウイルスの新規感染者が329人発表されました。 自宅で療養している人は過去最多の3554人となっています。 11日に発表された新規感染者は329人で、月曜日の発表分としては2週連続で過去最多を更新しました。 また、直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は340.9人、自……

「能動的な対応不十分」 静岡知事、土石流起点巡り (日本経済新聞)

静岡県熱海市で昨年7月に発生した大規模土石流で、崩落の起点となった土地の現旧所有者に対する県職員の対応を、県設置の第三者委員会が「市との連携が不足していた」などと批判したことについて、川勝平太知事は11日の記者会見で「県の担当者は能動的な対応が不十分だった」と述べた。県は同日、第三……

立花隆さん蔵書5万冊譲渡 遺志で古書店に (産経新聞)

インタビューに答える生前の立花隆さん =2010年10月、東京都文京区小石川昨年4月に死去したジャーナリストで評論家の立花隆さんの5万冊を超える蔵書が、立花さんの遺志で古書店に譲渡されたことが11日分かった。妹で秘書だった菊入直代さん(77)に「『立花隆が持っていた本が欲しい人』でなく、本の……

米国青少年が中国の宇宙飛行士と対話交流 イーロン・マスク氏も参加 (AFP通信)

【4月11日 CGTN Japanese】駐米中国大使館は現地時間9日、「『神舟13号(Shenzhou-13)』の宇宙飛行士と米国の青少年の対話」というイベントを行い、米国の小中学生、保護者および教師ら約500人が、中国の宇宙ステーションにいる宇宙飛行士の〓志剛(Zhai Zhigang)氏、王亜平(Wang Yaping)氏、葉光……

亘理町中心部で火事 JR亘理駅から西450メートルの住宅密集地〈宮城〉 (フジテレビ)

4月11日午後5時ごろ、宮城県亘理町中心部の住宅から火が出て現在も消防による消火活動が行われています。(11日午後7時時点) 火事があったのは、亘理町新井町の2階建ての住宅です。消防によりますと、11日午後5時15分ごろ、この家に住む人から消防に通報がありました。消防がポンプ車など8台を出して、……

岩手県で真夏日、31.0度 今年初、全国で気温上昇 (日本経済新聞)

太平洋側から張り出した高気圧の影響で、11日の日本列島は晴れ間が広がり、各地で気温が上昇した。岩手県では宮古市で31.0度など今年全国初となる30度以上の真夏日を記録。東京都心部では24.7度を観測した。気象庁によると、岩手県で30度を超えたのは宮古市のほか、山田町30.9度、釜石市30.3度、岩泉町……

熊本知事がアサリ産地偽装対策を要望 県内出荷は12日再開 (朝日新聞)

金子原二郎・農林水産相(左)に要望書を手渡す、熊本県の蒲島郁夫知事=2022年4月11日午後4時28分、東京都千代田区の農林水産省、前川浩之撮影 [PR] 外国産アサリが「熊本県産」として広く出回っていた問題で、熊本県の蒲島郁夫知事が11日、農林水産省と消費者庁を訪れ、金子原二郎農水相らに要望書を……

お湯注ぐだけでこの旨さ…Amazon限定お茶漬けのクオリティがハンパない (BuzzFeed Japan)

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。 Amazonでとんでもなく美味しいやつ見つけました…! Asami Togi / BuzzFeed Amazon限定ブランド「グルメフロンティア」のお茶漬けです。高級感の漂う包装なんですけど、この見た目をさらに上回る美味しさだったん……

進む県立高校の統合 背景には『少子化』 統合により向き合う課題は数多く <福島県> (フジテレビ)

<統合の背景は少子化> 福島県内では、県立高校の統合の動きがこれからも続く。2023年度も、梁川と保原、二本松工業と安達東など10の高校がそれぞれ統合し、5つの学校が新たに誕生する予定。 学校の統合が進む背景には、少子化が関係している。中学校の卒業者数は、2010年は2万1930人だったのが、年々……

災害から県民守る“消防職員” 入校式で決意新たに「心強く優しい消防士になりたい」【新潟】 (フジテレビ)

新潟市西区の消防学校で11日、この春に採用された消防職員など67人の入校式が行われました。 入校式では儀同政宏学校長が「県民や自分自身の命を守るため知識・技術・体力・心構えを磨いてもらいたい」と入校生を激励しました。 【入校生】 「どんなときでも全力で戦い抜ける、心強く優しい消防士にな……