ジョーンズラングラサール(JLL)はこのほど、「東京ロジスティクスマーケットサマリー」をまとめた。それによれば物流施設の1坪当たり賃料は、第4四半期(10~12月)で月額4419円(前期比0.4%上 (続く)…
約30万人の健康を観察、教育現場のDXを加速した裏側 医療相談アプリ「リーバー」が受け入れられる理由… (日経BP)
オンライン医療相談アプリとして2018年にリリースした「リーバー」。サービスを運営するリーバー代表取締役の伊藤俊一郎氏は、在宅医療を提供するクリニックチェーンや老人ホームを経営する現役医師かつ経営者でもある。2020年6月には教育機関向けに体温・体調管理、出欠席連絡機能を加えた「LEBER for……
東海大学、富士山眺め船で通学。学生専用 運航開始 ()
東海大学静岡キャンパス(静岡市)は5日から、同大の学生専用の通学船の運航を開始した。海洋学部と新設の人文学部に通う学生専用の船で、JR清水駅前(江尻乗り場)と静岡キャンパス前(折戸乗り場)を、富士山を眺める海路で結ぶ。5日の運航開始式後に出航した通学船には、学生ら約80人が乗船した。清……
人事 みずほ不動産販売 (住宅新報)
この記事は連載「人事・訃報」の記事です。この連載のトップページ→ (4月1日) WEBチャネル推進部長(WEBチャネル推進部副部長)梶浦憲▽新宿営業第二部長(新宿営業第一部副部長)渡邉久芳▽上野営業第一部長(五反田センター所長)川村幸佑▽法人営業第二部長(東日本広域営業部長)今園博美▽東日本広域営業……
優秀なのに自信がない…「インポスター症候群」の対策は (日経BP)
「管理職をやりたがる意欲的な女性がいない」「優秀な女性に管理職への昇進を打診しても断られてしまう」……。その背景としてしばしば指摘されるのが、優秀なのに自信が持てない「インポスター症候群」という心理状態です。数年前からこの状態に着目してきた、全身脱毛サロン キレイモなどを運営する……
不動産・住宅スケジュール (住宅新報)
この記事は連載「不動産・住宅スケジュール」の記事です。この連載のトップページ→ ◎住宅金融支援機構では令和4年3月16日福島県沖を震源とする地震により住宅に被害を受けた人に、災害復興住宅融資と機構融資の返済に対する相談を行っています。電話0120(086)353まで ◎国土交通省では「宅地建物取引……
東京カンテイ中古マンション価格天気図 2月 全体的には安定 東北、北陸、四国では下落傾向 (住宅新報)
この記事は連載「東京カンテイ 中古マンション価格天気図」の記事です。この連載のトップページ→ 三大都市圏 首都圏は、東京都が前月比0.6%上昇、神奈川県が1.7%上昇、埼玉県は2.4%上昇、千葉県は1.8%上昇。首都圏平均は1.2%上昇。近畿圏は、大阪府が0.8%上昇、兵庫県が0.1%下落、 (続く)…
理経 損害調査などを効果的に 浸水状況リアルに再現 (住宅新報)
この記事は連載「新型コロナウイルス関連情報」の記事です。この連載のトップページ→ 理経(東京都新宿区)は、リスク関連サービス事業を展開するMS&ADインターリスク総研(東京都千代田区)が水害リスクに対して調査する際に使用する、AR(拡張現実)技術を登載した専用タブレット端末を3月に共同開発した……
誰でも、素早く、安く、専用チップを開発 東大d.lab黒田教授が目指す「半導体の民主化」とは (日経BP)
デジタル時代において最も重要な戦略物資である半導体。前回に引き続き、東京大学の「システムデザイン研究センター(d.lab)」センター長と「先端システム技術研究組合(RaaS)」という産学連携の半導体技術開発拠点理事長を務める東京大学大学院工学系研究科 黒田忠広教授に、今後進めるべき3D積層・……
大手鉄道、沿線まちづくりに本腰 ストック更新や遊休地活用 (住宅新報)
大手鉄道各社が沿線のまちづくりに注力している。人口を流入させ、旅客利用を高めるかつての沿線開発とは異なり、老朽化した既存ストックの更新や遊休地の有効活用が主流になりつつある。新型コロナで鉄道旅客の厳しい状況が続いており、中長期的にも沿線の人口減少が進むことが予想されるなど、従来の……