アイドルがライブ中にビル放火、懲役11年判決…地裁「現場を下見するなど計画的」 (読売新聞)

地元アイドルグループのライブイベントが行われていた徳島市の雑居ビルに放火したとして、殺人未遂や現住建造物等放火などの罪に問われた徳島県牟岐町、無職岡田茂被告(39)の裁判員裁判で、徳島地裁は25日、懲役11年(求刑・懲役12年)の実刑判決を言い渡した。藤原美弥子裁判長は「身勝手かつ短絡的……

離婚家庭は全額国費支給 「10万円相当給付」で山… (日刊スポーツ)

山際大志郎経済再生担当相は25日の衆院予算委員会で、18歳以下への10万円相当給付を巡り、離婚などにより子どもを実際に育てているひとり親家庭に対して「全額国費で給付する」と述べた。政府は自治体がひとり親家庭に給付した際も地方創生臨時交付金を財源に活用できるよう制度を見直しているが、山際……

東京の病床使用率50%は「29日」 名工大教授が試算 (テレビ朝日)

東京都が緊急事態宣言を検討する指標「病床使用率50%」を今週末には超えると、名古屋工業大学の平田教授が試算しました。来月上旬にかけて感染がピークを迎え、減少に向かうと予測しています。 名古屋工業大学の平田晃正教授は、オミクロン株が拡大する東京都の病床使用率と入院患者数を試算しました……

東京の病床使用率50%は「今週末」 名工大教授が試算 (テレビ朝日)

東京都が緊急事態宣言を検討する指標「病床使用率50%」を今週末には超えると、名古屋工業大学の平田教授が試算しました。来月上旬にかけて感染がピークを迎え、減少に向かうと予測しています。 名古屋工業大学の平田晃正教授は、オミクロン株が拡大する東京都の病床使用率と入院患者数を試算しました……

離婚世帯の子どもにも支給へ 「10万円給付」で岸田首相 (フジテレビ)

国会では、新型コロナ対策の18歳以下への10万円相当の給付をめぐり、岸田首相が、離婚により受け取れていない子どもが給付を受けられるよう制度変更を検討する考えを強調した。 国会記者会館から、伊藤聖記者が中継でお伝えする。 野党は、離婚して子どもを育てていない元配偶者などに給付金が振り込ま……

山形県 新型コロナ 新たに153人感染確認 過去最多 (NHK)

山形県は、新たに153人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと25日に発表しました。 山形県内で一日に発表された感染者数としては、これまでで最多となった24日の123人を上回り、これまでで最も多くなっています。 新たな感染者が確認されるのは21日連続で、感染が確認された人の累計は……

「3カ月の居住で住民投票権」武蔵野市の条例案否決から見えた日本の低レベルな“多様性” (SankeiBiz)

日本の閉鎖性を感じた武蔵野市の条例案の否決2021年12月21日、東京都武蔵野市が提出した外国人の住民投票を認める条例案が、市議会で否決された。この条例案は、投票資格を3カ月以上市内に住所がある18歳以上とし、実質的に外国籍の住民も日本国籍の住民と同じ要件で参加できるとするものだった。ちょ……

ベトナム人実習生に2年間暴行 岡山の会社、国が調査 (時事通信)

出入国在留管理庁は25日、岡山市内の会社で働いていたベトナム人技能実習生の男性が、職場で約2年間にわたり暴行・暴言を受けていた事案が発覚したと明らかにした。国の「外国人技能実習機構」がこの会社や監理団体に改善を勧告し、詳しい事実関係を調査中。重大・悪質な法令違反が認められれば、許可……

オミクロン株、いち早く治療にあたった医師に聞く…第6波は「子どもが多い」「退院も早い」 (読売新聞)

第6波で広がる変異株「オミクロン株」の感染者には、どのような治療が行われているのか。海外渡航者の感染が中心だった昨年12月から、いち早く治療にあたった千葉県成田市の国際医療福祉大成田病院の津島健司副院長(54)に聞いた。 ◇津島健司副院長(国際医療福祉大学成田病院提供) 成田病院は成田……

値上げ緩和措置初めて発動へ ガソリン170円超 (フジテレビ)

今週のガソリン小売価格の全国平均が、170円20銭に値上がりし、政府は、値上げ緩和措置を初めて発動すると表明した。 27日から、石油元売り各社に補助金が投入される。 萩生田経済産業相は25日、レギュラーガソリン小売価格の全国平均が、24日時点で、およそ13年ぶりの高値となる、1リットルあたり、17……