オフィスビル設備とロボットが連携 経産省と三菱地所が実証実験 (SankeiBiz)

経済産業省と三菱地所は25日、東京・大手町のオフィスビルで最新ロボットの実証実験を行った。街や施設内の設備と連携することで配送や掃除を自動で行い、人手不足問題や新型コロナウイルス禍で求められている非接触化への対応を目指す。ランチバッグをロボットに積み込む路面店の店員=25日、東京都千……

「バカなくそ野郎だ」 バイデン大統領、記者に暴言 (サンケイスポーツ)

バイデン大統領(ロイター=共同)「なんてバカなくそ野郎だ」。バイデン米大統領が24日、ホワイトハウスで、深刻な問題となっているインフレについて質問した記者を汚い言葉でののしった。インフレや新型コロナウイルス対策など山積する課題への対応を批判されて支持率が低迷する中、いら立ちを隠せな……

木下元都議、交通違反12回・免停4回に「たくさんでしょうか?」 (朝日新聞)

会見する木下富美子・東京都議(当時)=2021年11月22日午後6時9分、東京都新宿区、諫山卓弥撮影 [PR] 昨年7月の東京都議選の期間中などに無免許運転を7回したとして道路交通法違反の罪で在宅起訴された元都議・木下富美子被告(55)の初公判が25日、東京地裁(平出喜一裁判官)であった。検察側は木下……

木下元都議、交通違反12回・免停4回は「たくさんでしょうか?」 (朝日新聞)

会見する木下富美子・東京都議(当時)=2021年11月22日午後6時9分、東京都新宿区、諫山卓弥撮影 [PR] 昨年7月の東京都議選の期間中などに無免許運転を7回したとして道路交通法違反の罪で在宅起訴された元都議・木下富美子被告(55)の初公判が25日、東京地裁(平出喜一裁判官)であった。検察側は木下……

【感染症情報】手足口病が8週連続で減少-RSウイルス、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は増加 (CBニュース)

国立感染症研究所がまとめた1月10日から16日までの週の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、速報値)によると、手足口病の定点医療機関当たりの患者報告数が8週連続で減少した。感染性胃腸炎も減った。A群溶血性レンサ球菌咽頭炎とRSウイルス感染症は増えた。【新井哉】 〔感染性胃腸……

尾身会長「マスクの適切な着用を」「換気の重要性は今まで以上に」 18道府県のまん延防止追加、分科会… (AbemaTIMES)

番組をみる ? 政府は25日、北海道や大阪、福岡など18の道府県を「まん延防止等重点措置」の対象に追加することを専門家で作る分科会に諮問し、了承された。 【映像】濃厚接触者…試算では「東京・最大140万人」も その後、記者団の取材に応じた分科会の尾身茂会長は、以前から訴えているオミクロン株の……

“無免許運転7回”木下富美子被告 帽子を目深にかぶり無言 初公判 「日常的」と懲役10月求刑 (スポニチ)

帽子を目深に被り、報道陣の問いかけに答えず裁判所をあとにする木下富美子被告(撮影・岸 良祐) Photo By スポニチ 東京都議選期間中などに無免許運転を繰り返したとして、道交法違反の罪で在宅起訴され、議員辞職した元都議木下富美子被告(55)は25日、東京地裁(平出喜一裁判官)の初公判で起訴内……

元都議の木下富美子氏に懲役10月求刑 4年間12… (日刊スポーツ)

木下富美子前東京都議(2021年11月22日撮影) 東京都議選期間中などに無免許運転を繰り返したとして、道交法違反の罪で在宅起訴され、議員辞職した元都議木下富美子被告(55)は25日、東京地裁(平出喜一裁判官)の初公判で起訴内容を認めた。検察側は「日常的に繰り返し、情状酌量の余地はない」とし……

高知県 新型コロナ 1人死亡 143人感染確認 過去最多 (NHK)

高知県は26日、新たに143人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 一日に発表される感染者の数としては、去年8月25日の111人を上回り、過去最多を更新しました。 これで高知県の感染者は、5030人になりました。 また、1人が死亡し、高知県で亡くなった人はあわせて34人……