ふるさと納税で1億円寄付 返礼品は防災シェルター 栃木・矢板 (毎日新聞)

返礼品の防災シェルターについて模型を使って説明する川口篤史社長=栃木県矢板市役所で2022年1月21日午前11時28分、湯浅聖一撮影 栃木県矢板市の「ふるさと納税」で、兵庫県に住む50代の男性会社役員から1億円の寄付申し込みがあった。個人としては全国でも最高額とみられる。返礼品は放射能などを除……

児童相談所の虐待対応、一部を民間委託へ…さいたま市 (読売新聞)

さいたま市は新年度から、児童相談所に児童虐待の通報があった子どもの安全確認について、夜間対応などの一部を民間委託する方針を固めた。緊急性が低いとみられる案件に民間の人手を活用することで、児相職員が緊急度の高い事案に集中しやすくする。さいたま市役所 市関係者によると、民間委託するの……

愛知県 新型コロナ 4人死亡 新たに4120人感染確認 過去最多 (NHK)

愛知県は県内で新たに4120人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 県内で一日に発表される感染者の数としては過去最多で、4000人を初めて超えました。 愛知県内での感染確認は延べ14万98人となりました。 また、愛知県と名古屋市、それに一宮市は新型コロナに感染し……

都営地下鉄の終電時刻変更 (デイリースポーツ)

東京都交通局は25日、都営地下鉄のダイヤ改正を発表した。運転間隔などの見直しで路線や駅によって平日の終電時刻が変わり、最大10分ほどの繰り上げや繰り下げがある。浅草線は2月28日、三田線、新宿線、大江戸線は3月14日から。土休日も同様の改正を予定している。 交通局によると、新型コロナウイル……

18道府県に「まん延防止措置」 (テレビ東京)

政府の新型コロナに関する分科会はきょう「まん延防止等重点措置」の適用地域に、新たに18の道府県を追加する政府の案を了承しました。 新たに加えられるのは北海道や大阪、福岡など自治体から要請があった18の道府県でこのあと政府が正式に決定し適用地域は34都道府県となります。 期間は27日から来月……

ダイビング練習中に体調不良訴え 56歳女性死亡 (テレビ朝日)

亡くなった女性はダイビングの練習中に体調不良を訴えていました。 那覇海上保安部などによりますと、24日午後0時半ごろ、沖縄県恩納村の前兼久漁港から430メートルほど離れた沖合で、インストラクター付きのダイビング体験をしていた56歳の女性が呼吸の練習をするため海に潜って10分程経った時に「息……

映画収入、過去2番目の低水準 「シン・エヴァ」が作品1位 (時事通信)

映画館前で開場を待つ人たち=2021年6月、東京都中央区 日本映画製作者連盟は25日、2021年の映画興行収入が1618億9300万円(前年比113.0%)、入場者数は1億1481万8000人(同108.2%)だったと発表した。現在の方式で集計を始めて以降最低だった20年に比べ若干回復したものの、引き続き新型コロナウ……

USJ入園者の上限2万人に制限、「まん防」の大阪… (日刊スポーツ)

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(20年6月撮影) ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は25日、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」の大阪府への適用を受け、入園者の上限を2万人までに制限すると明らかにした。期間は2月20日まで。USJは最近の入園者数を公表していないが……

岸田首相「安全性、効果について分かりやすく」ワク… (日刊スポーツ)

岸田文雄首相(21年9月撮影) 岸田文雄首相は25日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス「オミクロン株」の急拡大を踏まえたワクチンの3回目接種に関し、米モデルナ製の副反応に対する不安の解消に取り組む考えを強調した。「安全性、効果について分かりやすく正確な情報発信が何よりも重要だ」と述……