さいたま市内のマンションに設置された、防犯カメラの映像。 19日の午後2時過ぎ、やってきたのは資料のようなものを持ったノーマスクの男。 駐輪場に止めてある自転車の間をすり抜けると、画面右下に映る木を、ガサゴソ。 男は、取り出した袋に木を鉢ごと入れると、そのまま持ち去ってしまった。 盗ま……
京都府で感染者数1600人超、過去最多さらに更新 新型コロナ (朝日新聞)
京都府庁=京都市上京区 [PR] 京都府と京都市は25日、府内で新たに1622人(府791人、市831人)の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。1日あたりの感染者数は、22日の1533人を上回り、過去最多を更新した。…
アイドルライブ放火 懲役11年 徳島のビルにガソリンで… (フジテレビ)
徳島市のビルで、アイドルグループのライブ中に発生した放火事件の裁判で、徳島地方裁判所は、被告の男に懲役11年を言い渡した。 徳島・牟岐町の無職・岡田茂被告(39)は2021年3月、徳島市にあるビルの3階で、ガソリンをまいて火をつけ、4階にいた74人を殺害しようとした罪に問われている。 当時4階では……
静岡県 新型コロナ 新たに1336人感染確認 過去最多 (NHK)
静岡県などは25日、県内で新たに1336人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表しました。 一日の感染確認として、これまでで最も多かった今月22日の1160人を上回り、過去最多を更新しました。 一方、静岡市は今月21日に感染確認を発表したうちの1人について、医療機関から取り下げの報告があった……
濃厚接触者が医療機関に殺到 「検査なしのコロナ診断」は「難しい」… (TBSテレビ)
25日、東京で新たに発表された新型コロナの感染者は1万2813人で過去最多を更新しました。全国の一日の感染者も過去最多を更新しています。 都内の自宅療養者は24日、初めて3万人を超え、こうした状況にともなって膨れあがる“濃厚接触者”が医療をひっ迫させています。 記者 「こちらの病院の発熱外来……
「オミクロン株の基準に変更必要」 厚労省は新たな方針 検査キット不足も… (テレビ朝日)
政府は25日午後、18の道府県に「まん延防止等重点措置」の適用を正式に決定します。オミクロン株の急拡大で検査が逼迫(ひっぱく)するなか、陽性者の診断方針が大きく転換しました。 薬局側は苦しい胸の内を語ります。 サン薬局ときわ通り店・伊原孝子薬局長:「患者様からも『ありますか』と電話の問……
広島で坪井直さん追悼展 「平和の思い伝えたい」 (共同通信)
広島市で始まった坪井直さんを追悼する展覧会=25日午後 核兵器廃絶運動に尽力し、昨年10月に96歳で亡くなった日本原水爆被害者団体協議会(被団協)代表委員の坪井直さんを追悼する展覧会が25日、広島市中区の「ギャラリーG」で始まった。坪井さんと交流があったアーティストたちが「坪井さんから受け……
「再発防止策」生かせず ずさんなチェック、次々と NHK不適切字幕問題 (SankeiBiz)
NHKが昨年12月に放送したBS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」が事実に基づかない不適切な字幕を放送した問題で、制作側のずさんなチェック体制が次々と明らかになっている。NHKでは平成26年に放送した「クローズアップ現代」のやらせ疑惑を受け、翌年に再発防止策を導入したが、生かすことが……
和歌山県 新型コロナ 新たに303人感染確認 (NHK)
和歌山県は25日、新たに303人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 県内で一日に感染が確認された人数としては、過去3番目に多くなりました。 和歌山県内で感染が確認された人は合わせて8393人となりました。 25日時点で重症者は1人で、24日から1人増えました。…
都営地下鉄の終電時刻変更 最大10分の繰り上げも (サンケイスポーツ)
東京都交通局は25日、都営地下鉄のダイヤ改正を発表した。運転間隔などの見直しで路線や駅によって平日の終電時刻が変わり、最大10分ほどの繰り上げや繰り下げがある。浅草線は2月28日、三田線、新宿線、大江戸線は3月14日から。土休日も同様の改正を予定している。交通局によると、新型コロナウイルス……