埼玉県内では25日、新たに3166人の新型コロナウイルス感染が確認された。前日から2日連続で1日あたりの新規感染者が3000人を超えた。さいたま市と川口市で高齢患者各1人の死亡も判明し、これまでの死者は1063人となった。埼玉県庁 川越市内では、病院の医師や入院患者ら22人のクラスター(感染集団)も……
伊藤詩織さんへの賠償金増額も、山口氏の反訴も一部… (日刊スポーツ)
控訴審判決を受け、記者会見する伊藤詩織さん(共同) ジャーナリストの伊藤詩織さん(32)が、元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(55)から性的暴行を受けたとして1100万円の損害賠償を求めた民事訴訟の控訴審で、東京高裁(中山孝雄裁判長)は25日、1審の東京地裁判決を変更し、賠償金を330万円から……
山口敬之氏 性行為同意否定は「全く納得できない」 上告の意向 (毎日新聞)
控訴審判決後、記者会見に臨む元TBS記者の山口敬之氏=東京・霞が関の司法記者クラブで2022年1月25日午後5時2分、小出洋平撮影 ジャーナリストの伊藤詩織さんが、性的暴行を受けたとして元TBS記者の山口敬之氏に損害賠償を求めた訴訟を巡り、山口氏が25日の東京高裁判決後に記者会見した。判決は「性行……
父娘殺害で受刑者に賠償命令 (デイリースポーツ)
長崎県対馬市で2016年12月、父娘が殺害され、自宅が放火された事件の遺族が、殺人と現住建造物等放火の罪で無期懲役判決が確定した須川泰伸受刑者(43)に損害賠償を求めた訴訟の判決で、長崎地裁は25日、請求通り1千万円の支払いを命じた。 受刑者側は刑事裁判に続き、犯人でないと主張した。古川大吾……
福島県 新型コロナ 新たに220人感染確認 過去最多 (NHK)
福島県内では25日、新たに221人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これは県内で新たに発表された1日当たりの新規感染者数としては、去年8月12日の211人を超えて過去最多です。 福島県内の感染確認の発表は33日連続で、感染者の累計は延べ1万1007人になりました。…
検査なしで陽性診断可、神奈川や沖縄で新指針先取り 医療逼迫回避 (毎日新聞)
国立感染症研究所で分離に成功した新型コロナウイルスのオミクロン株の電子顕微鏡写真=国立感染症研究所提供 新型コロナウイルスの感染急拡大で、外来診療の逼迫(ひっぱく)を避けるため厚生労働省が24日に示した方針を受け、神奈川県や沖縄県は新たな取り組みを始める。感染者の濃厚接触者などを念……
弁当で212人食中毒、大分 ノロウイルスを検出 (サンケイスポーツ)
大分市は、同市の弁当店「松喜屋」が作った弁当を食べた幼児を含む212人が発熱、下痢、吐き気などの食中毒症状を訴えたと25日発表した。全員快方に向かっているという。市は調理した7人を含む計17人からノロウイルスを検出し、弁当が原因と断定。同店を25日から3日間の営業停止処分にした。市によると……
高松塚古墳の木管 金具に丁寧な仕事ぶり判明 被葬者は皇子? (毎日新聞)
飾り金具の装着跡(中央左の穴)が残る高松塚古墳の木棺片。表面に朱が残る=奈良県橿原市の県立橿原考古学研究所で2022年1月25日午前11時22分、滝川大貴撮影 写真一覧 奈良県立橿原考古学研究所(橿考研)と奈良文化財研究所(奈文研)は25日、同県明日香村の高松塚古墳(特別史跡、7世紀末~8世紀初……
まん延防止、34都道府県に 政府、27日から拡大―「受診省き療養」も可能 (時事通信)
【図解】まん延防止等重点措置 政府は25日夜、持ち回りの新型コロナウイルス対策本部で、感染が急拡大する18道府県に対し、緊急事態宣言に準じた対策が可能になる「まん延防止等重点措置」を適用することを決めた。期間は27日から2月20日まで。既に適用中の16都県と合わせ、対象地域は34都道府県に拡大……
まん延防止重点措置、34都道府県に拡大 (AbemaTIMES)
政府は、持ち回りの対策本部を開催し、新たに大阪など18道府県に対し、「まん延防止等重点措置」の適用を正式に決定した。期間は27日から来月20日まで。また、今月31日までが期限となっている沖縄・広島・山口への措置についても、来月20日まで延長することが決まった。 【映像】濃厚接触者…試算では……