工事で埋め戻した道路にくぼみ 原付バイクの女性が転倒し重体 (NHK)

25日朝、埼玉県越谷市の国道4号線で、原付きバイクが道路のくぼみにさしかかった際に転倒し運転していた40代の女性が意識不明の重体です。国土交通省によりますと、現場では電線を地中に埋める工事の準備が行われていたということで、くぼみができた原因を調べています。 続きを読む 警察によりますと……

政府、18道府県のまん延防止追加を正式決定 2月20日まで (ロイター)

政府は25日、新型コロナウイルス対策本部を持ち回り形式で開き、感染拡大防止のため、北海道や大阪府など18道府県を対象に「まん延防止等重点措置」を適用することを正式決定した。都内で22日撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)[東京 25日 ロイター] – 政府は25日、新型コロナウイルス対策本部を持……

裁判官もあきれた様子 木下富美子元都議初公判 明らかになった「順… (TBSテレビ)

無免許運転を7回繰り返したとして在宅起訴された木下富美子元東京都議(55)が25日、初公判でこれまで公にしなかった無免許運転の真相について告白。「選挙のプレッシャーが大きかった」と述べました。 法廷で涙声で繰り返し反省の言葉を口にした木下被告ですが、交通法規への意識の低さが目立つ場面も……

水島さん公認居酒屋「あぶさん」営業再開「先生へ献… (日刊スポーツ)

25日夕、約2週間ぶりに営業を再開した「居酒屋あぶさん」(撮影・寺沢卓) 10日に82歳で亡くなった漫画家の水島新司さんの代表作の名前を冠した居酒屋「あぶさん」(東京・四谷)が25日、約2週間ぶりに営業を再開した。店主の石井和夫さん(72)の身内で新型コロナウイルスの陽性者が出たため「家でお……

全国で初の6万人超 東京も過去最多1万2813人 新型コロナの感染者数 (フジテレビ)

25日、全国では6万2,612人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、初めて6万人を上回り、東京都でも過去最多の感染者が確認された。 また、全国の重症者は444人だった。 東京都で25日、新たに感染が確認されたのは1万2,813人で、先週火曜日から2倍以上となる7,628人増え、過去最多の新規感染者数とな……

コロナ急拡大、埋まる病床 救急の対応制限や医師ら欠勤続出の病院も (毎日新聞)

新型コロナウイルス感染者に対応している昭和大学病院=東京都品川区で2020年7月10日午前10時30分、島田信幸撮影 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染急拡大で、都市部では入院患者が急増し、一部の病院では救急患者や一般患者への対応を制限する対応を取り始めた。今月中旬以降は高齢者……

不妊治療の保険適用に人工授精など 4月以降、着床前検査は除く (毎日新聞)

厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館=東京・霞が関で、竹内紀臣撮影 子どもを望んでもなかなかできない夫婦が受ける不妊治療について、公的保険適用対象となる治療などの概要が25日、判明した。排卵時期に精子を直接子宮に入れる人工授精や、体外のシャーレ内で受精させる体外受精などが対象で、4月……

外国人が通う学校関係で17人のクラスター…新型コロナ 岐阜で過去最多の新規感染者816人 病床使用率50… (フジテレビ)

岐阜県では25日、新たに816人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。新規感染者は1月21日の577人を大きく上回り、過去最多の人数です。 感染がわかったのは、岐阜市や大垣市などに住む0歳児から90代までの816人です。 新たなクラスターも4件確認され、このうち大垣市の外国人が通う学校関……

習主席、IOCバッハ会長と会談 北京五輪やコロナで連携確認 (サンケイスポーツ)

中国の習近平国家主席は25日午後、北京の釣魚台迎賓館で国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と会談した。国営中央テレビ(電子版)が伝えた。来月開幕する北京冬季五輪の成功や新型コロナウイルスの感染防止に向けた連携を確認する見通し。釣魚台迎賓館は外国の国賓や国家元首との会談に使われ……