「努力で抑制、とても通用せぬ」 まん延防止、知事やむなく選択 (毎日新聞)

大分駅前に設置されている抗原検査センターに列をつくる市民。子供連れの姿も目立つ=大分市要町で2022年1月25日午前9時16分、佐藤緑平撮影 まん延防止、山口・九州・沖縄に 新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」が九州・沖縄・山口の全県に拡大されることが25日決まった。新たに加わる福……

トンガ派遣の自衛隊員4人感染、濃厚接触疑いの36人も隔離で豪で足止め (読売新聞)

防衛省は25日、海底火山の噴火で被害を受けた南太平洋のトンガで国際緊急援助活動にあたっていた自衛隊員4人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。トンガ支援に出発するC130(20日、航空自衛隊小牧基地で) 防衛省によると、4人は水などの支援物資を空輸する部隊の隊員。22、24日に「C130」輸……

九州・山口の7県で過去最多 福岡は3千人超え 全域で重点措置へ (朝日新聞)

[PR] 九州、山口各県では25日も新型コロナウイルス感染の勢いが収まらず、新規感染者は宮崎を除く7県で過去最多を更新した。長崎、宮崎両県は同日、県内の一部に適用していた「まん延防止等重点措置」の範囲を全県に広げることを決定。山口全県で適用が始まる来月1日までに九州、山口、沖縄の全域が重……

【国内感染】新型コロナ 初の6万人超 過去最多 (25日19:45) (NHK)

25日は午後8時45分までに全国で6万2613人の感染が発表されています。 1日の感染発表が6万人を超えるのは初めてです。 また、大阪府で10人、北海道で4人、愛知県で4人、広島県で3人、神奈川県で3人、千葉県で2人、埼玉県で2人、愛媛県で2人、鹿児島県で2人、三重県で1人、佐賀県で1人、兵庫県で1人、奈……

【国内感染】新型コロナ 初の6万人超 過去最多更新 (25日19時) (NHK)

25日は午後8時45分までに全国で6万2613人の感染が発表されています。 1日の感染発表が6万人を超えるのは初めてです。 また、大阪府で10人、北海道で4人、愛知県で4人、広島県で3人、神奈川県で3人、千葉県で2人、埼玉県で2人、愛媛県で2人、鹿児島県で2人、三重県で1人、佐賀県で1人、兵庫県で1人、奈……

濃厚接触した介護職員の勤務特例、沖縄以外にも拡大検討 厚労省 (毎日新聞)

厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館=東京・霞が関で、竹内紀臣撮影 厚生労働省が、新型コロナウイルスの濃厚接触者となった介護施設職員に関し、毎日の検査で陰性を確認するなどの条件で勤務を可能とする沖縄県だけの特例を、沖縄以外に拡大する検討を始めたことが25日分かった。後藤茂之厚労相は記……

「おむすび」くわえる「遅刻少女」で米をアピール 話題の動画に疑問の声も…新潟県に聞く企画背景 (J-CAST)

女子高生が学校に遅刻すると叫んで、「おむすび」を口にくわえて走り出し…。お米をPRしようと、新潟県がこんなニューヒロインを動画に登場させるプロジェクトを始め、話題になっている。 この「遅刻するおむすび少女」は、アニメで表現されたほか、国民的美少女コンテストで審査員特別賞を受賞した俳……

木下元都議、初公判で起訴内容認める…本誌が目撃していた公判前の “やけ酒… (Smart FLASH)

昨年7月の都議選中に車の無免許運転で事故を起こすなど、度重なる無免許運転により、道交法違反で在宅起訴された木下富美子被告。1月25日、初公判が東京地裁でおこなわれた。 報道によると、裁判官から「起訴内容に違っている点はありますか?」と聞かれた木下被告は、「いえ、ございません」と起訴内……

検査追いつかず、発熱外来も問い合わせ殺到 北海道にもまん延防止 (朝日新聞)

対策本部後に会見した鈴木直道知事=2022年1月25日午後5時42分、道庁、榧場勇太撮影 [PR] 北海道に新型コロナウイルス対応の「まん延防止等重点措置」が適用されることが25日、決まった。道内に緊急事態宣言や重点措置が適用されるのは、昨年9月30日の宣言解除以来、約4カ月ぶりとなる。期間は1月27日~……

「少しでも想像を」伊藤さん訴え (デイリースポーツ)

「これが自分の近い人に起きたらと、少しでも想像してほしい」。実名で性被害を訴えたジャーナリスト伊藤詩織さん(32)は25日の東京高裁判決後、声を詰まらせながら訴えた。真っ向から反論した元TBS記者山口敬之さん(55)と4カ月ぶりに法廷で対峙したが、視線は合わせぬまま。提訴から4年4カ月の闘い……