TikTok報酬支払い問題、日本法人が謝罪…2年半で計20人に投稿依頼 (読売新聞)

動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」を運営する中国企業「バイトダンス」の日本法人(東京)が、ツイッター利用者に報酬を支払い、指定する動画を一般の投稿かのように紹介させていた問題で、日本法人は25日夜、「深くおわびする」とのコメントをティックトックのサイトで公表した。バイトダン……

京大、論文捏造で元教授を懲戒解雇相当と認定 霊長類研究所 (毎日新聞)

京都大学=京都市左京区の吉田キャンパスで、中島怜子撮影 京都大は25日、霊長類研究所(愛知県犬山市)の正高信男元教授(67)の論文4本が捏造(ねつぞう)だったとして懲戒解雇相当と認定した。正高氏は2020年3月に定年退職しているが、退職後5年以内なら懲戒に当たる行為の責任を認定できるとの就業……

カード番号が不正流出か 数千店が加盟の決済システム (サンケイスポーツ)

IT大手のメタップスは25日、子会社のメタップスペイメント(東京)が手掛けるクレジットカードの決済システムに不正アクセスがあり、カード番号が流出した可能性があると発表した。被害の規模は不明だが、氏名などの流出は確認されていない。同社の決済システムは国内で数千店が加盟している。メタップ……

TikTok、インフルエンサー20人に金銭 動画拡散の投稿依頼 (サンケイスポーツ)

動画投稿アプリTikTok(ティックトック)の日本の運営会社は25日、インターネット上で影響力を持つインフルエンサーに金銭を支払って動画をツイッターで拡散させる投稿を依頼した問題について、2019年7月~昨年12月末に20人のインフルエンサーに金銭を支払ったと明らかにした。金額は調査中としている……

漫画家、ムロタニ・ツネ象氏死去 87歳 「わんぱくター坊」「学研まんが人物日本史」など (サンケイスポーツ)

ムロタニ・ツネ象氏(むろたに・つねぞう=漫画家、本名室谷常蔵=むろたに・つねぞう)21年11月22日、老衰のため自宅で死去、87歳。大阪府出身。代表作に「わんぱくター坊」「地獄くん」など。「学研まんが人物日本史」や「学研まんが世界の歴史」なども描き、子ども向け学習漫画制作の草分け的存在だ……

トヨタ1月減産9万3000台に拡大 国内工場、コロナ影響 (サンケイスポーツ)

トヨタ自動車は25日、部品調達先の新型コロナウイルス感染で、新たに27、28、31日に国内の11工場19ラインを停止すると発表した。1月の国内減産規模はこれまでの約6万5000台から約9万3000台に拡大する。今回の対象は既に公表した25、26日に停止するラインと同じで期間を延長する。11工場は高岡工場(愛……

【いきもの語り】深海の神秘にわくわく感 サンシャイン水族館 水中ドローンで生態調査 (SankeiBiz)

深い深い水深250メートルの海底。砂をかすかに巻き上げながら群れるのは、ジンケンエビの仲間。しばらく進むと無脊椎動物のテヅルモヅルが漂っている。口が長く突き出し逆さに泳ぐのはサギフエ。体を揺らしながら砂の中に潜ろうとするだいだい色のミドリフサアンコウは、鮮やかな目で周囲を伺っている……

電車内喫煙注意で傷害事件 被害者の高校生にはぜんそくの持病 (NHK)

23日、JR宇都宮線の電車内などで喫煙を注意した男子高校生が暴行を受け、大けがをした事件で、男子高校生はぜんそくの持病があったため容疑者に喫煙をやめるよう注意したところ、逆上され、暴行を受けたとみられることが警察への取材で分かりました。 続きを読む 宇都宮市の飲食店従業員、宮本一馬容疑……

京都商議所の塚本会頭「感染防止と経済活動両立へ」 (SankeiBiz)

京都商工会議所の塚本能交(よしかた)会頭は25日、京都市内で定例会見を行った。府に蔓延(まんえん)防止等重点措置が適用されることに対し、「やむを得ない」と理解を示しつつ、国には感染防止と社会経済活動が両立できる基盤整備を要望した。「オミクロン株の特性に応じた対策を」と話す塚本会頭=京都……

岸田首相、不安解消へ情報発信 ワクチン3回目接種、モデルナ製副反応巡り (サンケイスポーツ)

岸田文雄首相は25日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス「オミクロン株」の急拡大を踏まえたワクチンの3回目接種に関し、米モデルナ製の副反応に対する不安の解消に取り組む考えを強調した。「安全性、効果について分かりやすく正確な情報発信が何よりも重要だ」と述べた。首相は3回目の希望が米フ……