木下元都議、無免許運転認める 懲役10月求刑 地裁初公判 (毎日新聞)
2021年7月の東京都議選期間中などに無免許運転を繰り返したとして、道路交通法違反(無免許運転)に問われた元都議の木下富美子被告(55)は25日、東京地裁(平出喜一裁判官)で開かれた初公判で起訴内容を認めた。検察側は、起訴内容より前の17年~21年4月に一時停止違反などの交通違反で12回検挙され……
2審も「性行為、同意なし」 伊藤さんの訴え認める 元記者の反訴一部認定 東京高裁判決 (毎日新聞)
ジャーナリストの伊藤詩織さん(32)が、性的暴行を受けたとして元TBS記者の山口敬之氏(55)に約1100万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(中山孝雄裁判長)は25日、1審・東京地裁判決(2019年12月)に続き「性行為に同意はなかった」と認定し、1審とほぼ同額の約332万円の賠償を命じ……
ティエリー・ミュグレーさん 73歳=フランスの世界的ファッションデザイナー (毎日新聞)
ティエリー・ミュグレーさん 73歳(フランスの世界的ファッションデザイナー)フランスのメディアによると23日、死去。広報担当者は「自然死だが急死」としている。 1948年、フランス東部ストラスブール生まれ。少年期からバレエを始め、20代でパリに移った。デザイナーとして才能を開花させ、74年に自……
2022年・コロナ 議論の作法 平野啓一郎氏に聞く/下 威圧が知恵を枯渇させる (毎日新聞)
新型コロナウイルスの影響で社会の格差はさらに拡大している。社会は今後、どうあるべきなのか。政府やメディアの姿勢を批判する平野啓一郎さん(46)に、その真意を語ってもらった。 ●「対案出せ」は怠慢 --昨今は批判することへの風当たりが強く、野党に対する世論が厳しいです。 僕は新しい小説……
ビル放火 懲役11年、殺人未遂など 「極めて悪質」 徳島地裁判決 (毎日新聞)
アイドルグループのライブが開かれていた徳島市内の雑居ビルに放火したとして、現住建造物等放火や殺人未遂などの罪に問われた無職、岡田茂被告(39)の裁判員裁判で、徳島地裁(藤原美弥子裁判長)は25日、懲役11年(求刑・懲役12年)の判決を言い渡した。 藤原裁判長は判決で、被告が14リットルもの……
杵屋浄貢さん 84歳=歌舞伎長唄三味線演奏家、長唄杵巳流七代目家元、重要無形文化財保持者 (毎日新聞)
杵屋浄貢さん 84歳(きねや・じょうぐ<本名・宮澤雅之=みやざわ・まさゆき>歌舞伎長唄三味線演奏家、長唄杵巳流七代目家元、重要無形文化財保持者)19日、脳梗塞(こうそく)のため死去。葬儀は近親者で営んだ。喪主は長男伸行(のぶゆき)さん。 父は六代目杵屋巳太郎。1956年に七代目巳太郎を襲名……