【注目5選】「“救急搬送困難”4950件で過去最多」ほか… (テレビ朝日)

26日朝の注目ニュースをまとめます。 ■“過去最多”全国で6万2609人感染 感染者数が6万人を超えました。 25日の全国の新型コロナウイルスの新規感染者は、過去最多となる6万2609人でした。 政府は、大阪や北海道など18道府県に対し、「まん延防止等重点措置」の適用を決定しました。 ■東京1万2813人……

玉川徹氏、感染急拡大に「政府の楽観が現実によって崩されてきている状況を我々は目の当たりにしてい… (スポーツ報知)

東京・六本木のテレビ朝日 26日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)では、都内の25日の新規感染者数が過去最多の1万2813人を数えるなど感染が急拡大している新型コロナウイルスについて特集した。 自宅からのリモート出演を続けるコメンテーターで出演の同局・玉川徹……

谷原章介 伊藤さん性被害、再び認定、著書には名誉棄損に「1番大事なことは女性が被害に遭わない状況… (スポニチ)

谷原章介 Photo By スポニチ 俳優の谷原章介(49)が26日、MCを務めるフジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。ジャーナリスト伊藤詩織さん(32)が性暴力で身体的、精神的苦痛を受けたとして、元TBS記者山口敬之さん(55)に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判……

サッカー強豪の藤枝東高、保護者の居住地で規定違反 県教委が調査へ (朝日新聞)

[PR] サッカーの強豪校として知られる静岡県立藤枝東高校で、サッカー部の県外生徒の保護者が規定に反して県内に在住せず、生徒が単身で生活していたことが県教委や同校への取材でわかった。同校によると、サッカー部員を中心に10年以上常態化していたという。 県教委によると、県外からの県立高校への……

サッカー強豪の藤枝東高、一部保護者が県内在住せず 県教委が調査へ (朝日新聞)

[PR] サッカーの強豪校として知られる静岡県立藤枝東高校で、サッカー部の県外生徒の保護者が規定に反して県内に在住せず、生徒が単身で生活していたことが県教委や同校への取材でわかった。同校によると、サッカー部員を中心に10年以上常態化していたという。 県教委によると、県外からの県立高校への……

玉川徹氏、尾身会長発言などに怒り「官僚の答弁みたいなのを続けている限りは混乱が続く」 (スポーツ報知)

東京・六本木のテレビ朝日 26日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)では、都内の25日の新規感染者数が過去最多の1万2813人を数えるなど感染が急拡大している新型コロナウイルスについて特集した。 コメンテーターで出演の同局・玉川徹氏は政府や専門家の対応について……

英公共放送の受信料廃止か 担当大臣が示唆 (NewSphere)

イギリスではテレビライセンス料と呼ばれる公共放送を視聴するための支払いが義務付けられており、実質的にはBBCの運営に使われている。日本のNHKの受信料制度と同様の位置づけだが、料金の高さや未払い者に刑事罰が科せられることなどが問題視されている。最近になり、担当大臣が制度の廃止を示唆する……

必要な捜査せず運転手起訴は違法、国に賠償命じる 小型バス事故 (朝日新聞)

判決後、会見する原告代理人の吉田康紀弁護士=2022年1月25日午後2時20分、札幌市中央区、平岡春人撮影 [PR] 北海道白老町で2013年、乗客13人が重軽傷を負った小型バスの横転事故で、自動車運転過失傷害罪で在宅起訴され、その後無罪になった運転手の男性(62)が、ずさんな捜査で起訴されたとして国に……

共通テスト試験中に「世界史B」の問題流出か、警視… (日刊スポーツ)

大学入学共通テストを実施している大学入試センター(共同) 15日に実施された大学入学共通テストの試験時間中に「世界史B」の問題を撮影したとみられる画像が外部に送信された疑いがあることが26日、関係者への取材で分かった。大学入試センターと文部科学省は不正行為があったとみて事実確認を進めて……