埼玉・所沢で住宅全焼 70代男性死亡 妻も安否不明 (テレビ朝日)

25日夜、埼玉県所沢市で住宅1軒が全焼しました。この家に住む男性が死亡し、男性の妻と連絡が取れていません。 午後11時半ごろ、所沢市の住宅街で「火が見えます」と近所の住民から110番通報がありました。 警察などによりますと、消防のポンプ車など11台が消火活動にあたり、火はおよそ3時間半後に消……

新大関・御嶽海が誕生 (デイリースポーツ)

日本相撲協会は26日、東京都墨田区の両国国技館で大相撲春場所(3月13日初日・大阪)の番付編成会議と臨時理事会を開き、東関脇御嶽海(29)=本名大道久司、長野県出身、出羽海部屋=の大関昇進を正式に決めた。 協会は使者として春日野理事(元関脇栃乃和歌)と大鳴戸審判委員(元大関出島)を墨田区……

世界の新規感染、1週間で最多2100万人超…テドロス氏「12秒に1人が命落とす」 (読売新聞)

【ジュネーブ=森井雄一】世界保健機関(WHO)は25日、世界の新型コロナウイルスの感染者数が23日までの1週間で過去最多の2136万人に上ったと発表した。4週連続で最多を更新し、昨年12月末の発表値の4倍超となった。一部の地域では流行が落ち着きつつあるものの、変異株「オミクロン株」の拡大が続いて……

四日市の路上で頭を切りつけられ男性死亡 三重、殺人事件で捜査 (毎日新聞)

事件があった路上=三重県四日市市で2022年1月26日午前9時34分、谷口豪撮影 25日午後10時20分ごろ、三重県四日市市三重8の路上で、同県桑名市、会社員、伊藤信幸さん(54)が、何者かに頭を刃物で複数回切りつけられ、搬送先の病院で死亡が確認された。伊藤さんと一緒にいた知人で、四日市市のパート従……

「薄い氷」諏訪湖の氷上に人が続々…“落下危険”注意呼びかけ (フジテレビ)

氷の上を歩く人たち 1月23日に撮影された長野県の諏訪湖の映像。湖一面に氷が張り、とても神秘的。 しかし、よく見ると、人が歩いているのがわかります。実は今、こうして凍った湖へ立ち入る人が相次ぎ、長野県などが「大変危険」と呼びかける事態になっています。 撮影:スカイシープロジェクト この……

【速報】菅直人元首相「ヒトラー」投稿で維新が立憲に抗議文提出「人として許されない」 (フジテレビ)

日本維新の会は、菅直人元首相が、維新の創設者、橋下徹氏の名前を挙げて「ヒトラーを思い起こす」と論評したことに対し、26日、立憲民主党に抗議文を提出した。 菅氏は21日、自身のツイッターに、日本維新の会の政策が新自由主義を目指すのか、福祉国家を目指すのか、「政治スタンスは曖昧」と指摘。……

尾身会長「オミクロン株に合った戦術を」 (テレビ朝日)

新型コロナ・政府分科会の尾身茂会長は25日、オミクロン株対策について、次のように話しました。 尾身茂会長:「オミクロン株の特徴に合った、ふさわしい戦略というよりも戦術です。マスクの着用が不十分なまま、声を出したり、会話をしたり。これが思っているより、はるかに多いということが疫学調査……

東京 スクリーニング検査で99%「オミクロン株」か (テレビ朝日)

高齢者の感染も過去最多となっています。 ■全国感染…初6万人超 30都道府県最多 東京都で25日、新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は、1万2813人でした。 先週火曜日のおよそ2.5倍で、過去最多です。65歳以上の高齢者の感染も、過去最多の928人に上っています。 また、都は、24日までの1週間……

給食センター関係者が感染、18小中学校でパンと牛乳だけの献立に (読売新聞)

鳥取県倉吉市教委は24日、市学校給食センターの関係者1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 同センターによると、市立の全18小中学校に配る計約4000食分のおかずを調理しており、同日から業務を一時停止。25、26両日はパンと牛乳のみ提供するという。 24日に接触者らのPCR検査を実施しており……