新型コロナウイルスの感染の急拡大が続く東京都内では、今月に入って感染経路が高齢者施設や学校などの「施設内」だった人が急増していて、すでに第5波の去年8月1か月間の2倍余りに上り、過去最多になっています。 続きを読む 都内で今月に入って25日までに感染が確認され経路が分かっている人は、3万5……
認知症支援の勧告事項、必要な取り組み進む-総務省が改善措置状況の概要を公表 (CBニュース)
総務省はこのほど、認知症高齢者らへの地域支援に関する実態調査に基づく勧告に対する「改善措置状況の概要」を公表した。厚生労働省に改善を求めていた事項について、必要な取り組みが進められているといった見解を示している。【新井哉】 認知症は早期の対応が重要とされていることを踏まえ、総務省……
日大への補助金「全額不交付」を審議会で了承 文科省外郭団体 (TBSテレビ)
田中英寿前理事長らが起訴された日本大学に対する今年度の国の補助金について、文部科学省の外郭団体はきょう(26日)審議会を開き、「全額不交付」とすることで了承したことがJNNの取材でわかりました。 日大を巡っては、田中英寿前理事長(75)が所得税およそ5200万円を脱税した罪で起訴されたほか、……
大学入学共通テスト コロナ関連で463人が追試に (TBSテレビ)
大学入試センターは今月行われた大学入学共通テストで、新型コロナウイルス関連で追試験となった受験生が全国で463人にのぼると発表しました。 大学入試センターによりますと、共通テストの追試験の受験が認められたのは1658人で、このうちおよそ3割弱の463人が新型コロナ関連の理由でした。 具体的に……
行政機関の専用ネットワーク コンビニでの証明書交付など復旧 (NHK)
全国の地方公共団体などが使用している専用の通信ネットワークに障害が発生し、一部の自治体で証明書のコンビニでの交付などができなくなっていましたが、ネットワークの運営団体は、コンビニでの証明書の交付については、すべての自治体で復旧を確認したと発表しました。 続きを読む 通信ネットワーク……
大阪の新規感染 9800人前後の見通し 連日の最多 (テレビ朝日)
大阪府の吉村知事が会見で、26日、新たに新型コロナウイルスへの感染者が9800人前後になる見通しだと明らかにしました。2日連続で過去最多となる見込みです。大阪府では25日に確認された新規の感染者8612人を1000人以上、上回る見込みです。…
東京都内 今月に入り高齢者の感染増加 一日1000人に迫る (NHK)
東京都内では今月に入り、高齢者の感染が増加していて、一日1000人に迫っています。 高齢者の感染が相次いだ第3波を上回るペースで、専門家は対策の徹底を呼びかけています。 続きを読む 都内で、今月に入って25日までに感染が確認された10万1385人のうち、65歳以上の高齢者は、5996人で、全体の5.9%……