最大10分の繰り上げ・繰り下げも 都営地下鉄の終電時刻変更 (ZAKZAK)

東京都交通局は25日、都営地下鉄のダイヤ改正を発表した。運転間隔などの見直しで路線や駅によって平日の終電時刻が変わり、最大10分ほどの繰り上げや繰り下げがある。浅草線は2月28日、三田線、新宿線、大江戸線は3月14日から。土休日も同様の改正を予定している。交通局によると、新型コロナウイルス……

【山口那津男 本音でズバッと】オミクロン株の感染急拡大も、経済・社会活動止めない対応が必要 トン… (ZAKZAK)

トンガでの国際緊急援助活動のため、海上自衛隊呉基地を出港した輸送艦「おおすみ」=24日午後、広島県呉市新たな変異株「オミクロン株」の感染急拡大で、新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多を更新し、先週末から全国で5万人を超える日が続いている。ただ、中・重症者は少なく、軽症・無症状者……

【編集局から】コロナ禍で「田舎ほど人が街に歩いていない」「感染者が出たら噂が回る」 (ZAKZAK)

全国に飲食店を展開するドリームリンクの村上雅彦社長を取材した際、「田舎ほど人が街に歩いていない」「感染者が出たら噂が回る」との話がありました。都会で生まれ育った人からすれば、「そんな冗談」と思うかもしれませんが、母の実家のある地方で、村上社長の話と同様の特徴を感じたことがあります……

どうやって撮影したのか?共通テスト問題流出事件 ITジャーナリストの三上洋氏「スマホのみ使用の可能… (ZAKZAK)

共通テストの「地理歴史・公民」の試験前に着席する受験生ら=15日、東京都文京区の東大15日午前に実施された大学入学共通テストの「世界史B」の問題が試験時間中に撮影され、外部に流出した疑いがあることが分かった。大学入試センターから通報を受けた警視庁が偽計業務妨害の疑いで捜査している。読……

「お子様は遠慮なく泣かせてください」 ラーメン店の張り紙に称賛…なぜ伝えた?店主に聞く思い (J-CAST)

「せっかくの外食なので盛大に散らかし遠慮なく泣かせてください」--。 北海道帯広市のラーメン店「中華そば マル藤商店」が、子連れ客へ向けて掲示した張り紙が、ネット上で称賛を集めている。 なぜこうしたメッセージを客に伝えるのか?J-CASTニュースは2022年1月25日、店主に聞いた。 マル藤商店……

1月26日は文化財防火デー (テレビ東京)

東京・元赤坂の迎賓館で26日、消防演習が実施されました。\r\n1月26日は、73年前に奈良県の法隆寺から出火し国宝の壁面が消失したことを契機に「文化財防火デー」と定められています。\r\nきょうの演習は、迎賓館内の資材置き場から火が出て、建物へ燃え広がる想定で行われ、東京消防庁による消火活動……

5歳~11歳のワクチン接種 保護者の「努力義務」か意見分かれる (NHK)

新型コロナウイルスワクチンの5歳から11歳の子どもへの接種について、厚生労働省は無料で受けられる公的な予防接種に位置づける方針を決めました。接種を保護者の「努力義務」とするかどうかについては、専門家の間で意見が分かれ、引き続き議論することになりました。 続きを読む 厚生労働省はファイ……

仙台・発熱外来急増で“プレハブ診察”…姫路・“消防署クラスター”で42人感染 (テレビ朝日)

25日の全国の新型コロナウイルスの新規感染者数が、初めて6万人を超え、過去最多となりました。東京では1万2813人、大阪では8612人が確認されるなど、30の都府県で感染者数が過去最多となりました。 ■尾身会長“鼻マスクNG”呼び掛け 25日、新たに「まん延防止等重点措置」の適用が正式決定された、大……

国内千カ所に5G用鉄塔 三菱地所、ビル屋上設置 (SankeiBiz)

三菱地所は26日、ビル屋上に第5世代(5G)移動通信システムの基地局を取り付ける鉄塔などの設備を国内約千カ所に設置すると発表した。5年間で300億円を投じる。5Gをつながりやすくし、ビルや町全体の価値向上につなげる。まずは東京・丸の内の丸ビルに設置し、4月ごろからNTTドコモなど大手携帯電話4社……