賽銭で商店の「お釣り硬貨」崩します 交野・住吉神社が「無料両替サービス」実施へ…詳細を聞く (J-CAST)

大阪府交野市私部の住吉神社は2022年2月13日から、毎週日曜日に社務所でコインチェンジ(両替)を実施する。お賽銭の入金手数料に困っている神社と、お釣りの両替手数料に困っている商店が助け合うことを目的としている。 住吉神社に貼られたポスター 画像:トムスタンティノス (@Tomstantinos)さん……

甘い香りフワフワ…ニホンスイセン、瀬戸内海に臨む斜面に13万本 (読売新聞)

広島県福山市内海町の「やぶ 椿(つばき) と水仙の里」でニホンスイセンが咲き始め、甘い香りを漂わせている。見学自由。 咲き誇るスイセン(広島県福山市で) 瀬戸内海に臨む斜面(約3700平方メートル)には約13万本が育つ。自生していたスイセンを守ろうと、住民やボランティアらが約10年前から、土……

コロナ禍を乗り越えよう…砂文字で「パワー」 (読売新聞)

徐々に浮かび上がる巨大な文字(いの町で) 「力を合わせてコロナ禍を乗り越えよう」との願いを込め、高知県いの町八田の仁淀川河川敷で「2022 POWER」という巨大な砂文字(縦約30メートル、横約40メートル)を描く作業が行われている。26日に完成予定。 高知市の建設会社「福留開発」が、3Dデータを基……

三重県 新型コロナ 1人死亡 新たに599人感染確認 過去最多 (NHK)

三重県内では26日、新たに599人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表されました。 一日に発表される感染者数としては、去年8月26日の515人を上回り過去最多です。 三重県内での感染確認は、延べ1万9407人となりました。 また、1人の死亡が発表され、三重県内で亡くなった感染者は170人になりま……

日大への私学助成金、全額不交付を決定…脱税・背任事件を受け (読売新聞)

日本大学の前理事長の脱税事件や元理事らによる背任事件を受け、日本私立学校振興・共済事業団は26日、日大への2021年度の経常費補助金(私学助成金)を全額不交付とすることを決めた。日大は20年度、全国の私大で2番目に多い約90億円が交付されていた。…

広島県 新型コロナ 1人死亡 新たに1252人感染確認 (NHK)

広島県では26日、新たに1252人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。 これで、広島県内での感染確認は延べ4万3138人となりました。 また広島市は、新型コロナウイルスに感染して療養していた患者1人が、24日死亡したと発表しました。 県内で感染してその後、死亡した……

三遊亭円楽さんが入院 脳梗塞で (時事通信)

三遊亭円楽さん 落語家の三遊亭円楽さん(71)が脳梗塞のため入院したと、所属事務所が26日発表した。事務所によると、25日昼前に自宅で体調を崩しているのを家族が発見し、その後東京都内の病院に搬送された。意識はあり、命に別条はない。復帰の時期は未定だが、2月いっぱいは休養する方針という。 ……

警官ら捜査費詐取容疑 6人書類送検へ―京都府警 (時事通信)

京都府警警備部に所属していた警部補ら警察官6人が、架空の交通費伝票を作成して捜査費をだまし取っていたことが26日、捜査関係者への取材で分かった。府警は近く6人を詐欺容疑で書類送検し、懲戒処分とする方針。いずれも容疑を認め、「小遣い稼ぎのためにやった」などと話しているという。 府警は約5……