日大への助成金、不交付を決定 5年で300億円減収も (日本経済新聞)

日本私立学校振興・共済事業団は26日、運営審議会と理事会を開き、前理事長らが起訴された日本大学への2021年度分の私学助成金について「管理運営の適正を欠く」として、全額不交付とする方針を決めた。日大は今後5年間で300億円超の減収となる可能性がある。日大は学費の値上げは否定しており、経営の……

日大の助成金、全額不交付を決定 不祥事受け、私学事業団 (共同通信)

日本私立学校振興・共済事業団は26日、運営審議会を開き、日本大に対する2021年度の私学助成金を全額不交付にすると決めた。前理事長田中英寿被告(75)が起訴された所得税法違反事件や元理事の背任事件といった不祥事が相次ぎ、厳しい対応が必要だと判断した。 日大の20年度の私学助成金は早稲田大に……

ヤフー親会社、食料品や日用品を注文から最短15分… (日刊スポーツ)

ヤフー親会社のZホールディングス(ZHD)は26日、グループ会社のアスクル、出前館と共同で、食料品や日用品をインターネットでの注文から最短15分で配達するサービスを本格展開すると発表した。東京都内の8店舗で行ってきた実証実験を発展させ、2022年度中に東京23区全体や、他の地域の大都市などに拡……

トヨタ、7万台リコール 方向指示器動かない恐れ (時事通信)

トヨタ自動車は26日、後面両側の方向指示器が作動しない恐れがあるとして、乗用車「ハリアー」7万46台(2020年9月~21年5月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。 国交省によると、方向指示器の発光ダイオード(LED)ソケット内にある回路基板の耐水性が不十分で、雨などにより……

大阪府 新型コロナ 3人死亡 新たに9813人感染確認 過去最多 (NHK)

大阪府は26日、新たに9813人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 25日の8612人を上回り、これまでで最も多くなりました。 大阪府内の感染者の累計は28万5911人となりました。 また、3人の死亡が発表され、大阪府内で感染して亡くなった人は3092人になりました。…

東京都で過去最多の1万4086人が感染 病床使用率40%超える (朝日新聞)

東京都の新規感染者数の推移 [PR] 東京都は26日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1万4086人確認したと発表した。2日連続で過去最多を更新した。前週(19日、7377人)の約1・9倍。26日までの1週間平均の感染者数は1万633・4人で、前週(4598・4人)の約2・3倍となった。また、40代男性と70~90代の……

【速報】新型コロナ 大阪府の新規感染9813人 2日連続で過去最多 (テレビ朝日)

大阪府によりますと26日、新たに新型コロナウイルスに感染した人は1万人目前となる9813人確認されました。 25日に過去最多となった新規の感染者8612人を1000人以上、上回って2日連続で過去最多ということです。 また、亡くなった人が確認されたのは3人です。…

鹿児島県 新型コロナ 1人死亡 新たに584人の感染確認 過去最多 (NHK)

鹿児島県内では26日、新たに584人の新型コロナウイルスへの感染が発表されました。 一日に発表される感染者数としては過去最多です。 これで、県内の感染者は延べ1万3847人となりました。 また、新たに1人の死亡が発表され、県内で亡くなった人は69人となりました。…

死亡事故の「ウーバーイーツ」元配達員に検察が禁錮2年求刑 (NHK)

配達代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員が去年、東京都内で横断歩道を渡っていた78歳の男性を自転車ではね、死亡させたとして業務上過失致死の罪に問われている裁判で、元配達員は、起訴された内容を認め、検察は禁錮2年を求刑しました。 続きを読む 「ウーバーイーツ」の配達員だった岩野純也被……

神奈川県 緊急酸素投与センターを来月再開 病床ひっ迫に備え (NHK)

新型コロナの急激な感染拡大を受け、神奈川県は、自宅などで療養中に容体が悪化し、すぐに病院での受け入れが難しい場合に緊急に酸素を投与するための施設の運用を、来月から再開すると発表しました。 続きを読む 神奈川県は、第5波がピークを迎えていた去年8月から9月にかけ、横浜市内のホテルに「か……