高速ふさぐ大量の「おしりふき」 トラックから700箱散乱 (フジテレビ)

高速道路に散らばっているのは、大量の段ボール箱と白いパッケージ。 1車線分を埋め尽くしている。 もう1枚の写真には、段ボールなどで埋め尽くされた道路の横を、車が走る様子が映っていた。 高速道路上に散乱した段ボールを作業員が急いで片付けをしていた。 現場は、阪神高速の神戸線。 作業員が段……

淡いピンクの花、近づく春の気配 ヒカンザクラが開花 奄美大島 (毎日新聞)

開花したヒカンザクラには野鳥も飛んできた=鹿児島県奄美市名瀬で2022年1月25日午後4時3分、神田和明撮影 鹿児島県・奄美大島でヒカンザクラが開花している。うつむいたように下向きに咲く淡いピンクの花が、近づく春の気配を感じさせている。 島内では例年、最も冷え込む時期に開花する。サクラの名……

コロナ無料検査に希望者殺到 医師「検査難民が続出している」 (毎日新聞)

PCR検査センターに並ぶ人たち=東京都新宿区で2022年1月26日午前10時49分、幾島健太郎撮影 新型コロナウイルスの感染急拡大で、コロナ検査が厳しい局面に差しかかっている。自治体の無料検査には感染の有無を調べたい人たちが殺到し、予約が取りづらい状況だ。発熱などの症状のある患者を診察するクリ……

札幌市、北京五輪への職員派遣中止 コロナで現地視察できず (時事通信)

札幌市の秋元克広市長は26日の定例記者会見で、2月4日に開幕する北京冬季五輪への市職員派遣を取りやめることを明らかにした。同市は2030年大会の招致を目指しており、国際オリンピック委員会(IOC)が主催する会場視察などへの参加を予定していたが、新型コロナウイルスの影響で視察は中止が決まった……

新型コロナ 集団感染 24日までの1週間 過去最多の883件 厚労省 (NHK)

新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、24日までの1週間に発生したクラスターなどの集団感染の数は過去最多の883件にのぼることが厚生労働省のまとめでわかりました。学校や保育所などでの発生が特に急増しています。 続きを読む 厚生労働省は毎週、報道などをもとに、自治体がクラスターと認定した……

一家4人死傷「東名あおり事故」やり直し裁判へ遺族「元に戻るような感じ」 (テレビ朝日)

事故から5年、東名高速であおり運転を受け、一家4人が死傷した事件で、被告の男の裁判員裁判が、27日からやり直されます。一度は懲役18年の判決が下された裁判。遺族は複雑な想いを抱えています。 静岡市に住む萩山文子さん(81)。 萩山文子さん:「ここに座ると、なんか落ち着くんだよね。ここにいる……

無料で接種へ 5歳から11歳ワクチン (フジテレビ)

5歳から11歳の子どもを対象とする、新型コロナワクチンについて、厚生労働省は1月21日に特例承認し、早ければ3月にも接種を開始する予定。 これを受けて、厚労省のワクチン分科会は26日、無料で接種できる「臨時接種」に位置づける方向で進めることを了承した。 一方、保護者に対する接種の努力義務を……

北京五輪、バブル内で4人が陽性 (デイリースポーツ)

【北京共同】北京冬季五輪の大会組織委員会は26日、外部との接触を完全に遮断した「バブル」内で25日に実施した新型コロナウイルス検査で、4人が陽性判定されたと発表した。北京到着時の空港検査では9人が陽性となった。いずれも選手やチーム関係者ではないという。…

コロナ克服願い巨大砂文字 高知の建設会社、3D駆使 (SankeiBiz)

高知市の建設会社が26日、高知県いの町の仁淀川河川敷に巨大な砂文字を完成させた。力を合わせて新型コロナウイルス感染拡大を乗り越えようとの願いを込め「2022 POWER」とかたどっている。3Dデータを基に半自動制御の重機を使うなど最新技術を駆使。作業がきついとされる建設業界のイメージアップも図……

厚労省も統計書き換え 「毎月勤労統計調査」 (サンケイスポーツ)

厚生労働省は26日、総務省統計委員会の会合で「毎月勤労統計調査」について、調査票提出が遅れた事業者のボーナス支給額を別の月に加算する書き換えをしていたと報告した。厚労省の担当者は「全体への影響は小さく、二重計上もない」と説明。2021年夏のボーナスから中止したものの公表しておらず、担当……