勤務中に同僚女性にセクハラ 警部を減給 岩手県警 (産経新聞)

勤務中にセクハラ行為をしたとして、岩手県警が県内の警察署に勤務する男性警部(52)を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にしたことが26日、県警への取材で分かった。昨年12月22日付。監察課によると、警部は平成31年3月、警察施設内で同僚の女性に不適切な行為をした。女性が上司に相談して発覚した。……

自衛隊の大規模接種、東京会場の予約は28日午後6時から (読売新聞)

自衛隊が東京の大規模接種会場で行う新型コロナウイルスワクチンの3回目接種の予約は、28日午後6時から専用サイトと電話で受け付ける。開設準備が進む自衛隊東京大規模接種会場のワクチン保管庫(24日午後、東京都千代田区で) 防衛省によると、28日から予約を受け付けるのは1月31日~2月5日の接種分で……

岸田首相「種類よりスピード優先」 ワクチン3回目接種呼びかけ (サンケイスポーツ)

岸田文雄首相は26日夜、首相官邸のツイッターに国民向けビデオメッセージを投稿し、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種に関し「ワクチンの種類よりもスピードを優先してほしい」と呼び掛けた。「米モデルナ社のワクチンであれば、長時間待たずに打てる所も多くある」とも述べた。モデルナ製の副反……

ヤマダ提携情報でインサイダー 企業トップの不正、問われるガバナンス (産経新聞)

アサヒ衛陶の町元孝二元社長ヤマダデンキとの業務提携をめぐり、提携先の上場企業「アサヒ衛陶(えいとう)」のトップ自らが、未公表の情報を悪用して利益を得たとされるインサイダー事件が明らかになった。アサヒ衛陶では、過去にも役員によるインサイダー情報の漏洩(ろうえい)が発覚しており、ガバナ……

看護必要度の見直し「残念」、中医協・公益裁定に所感-日医・中川会長 (CBニュース)

日本医師会の中川俊男会長は26日の記者会見で、この日の中央社会保険医療協議会・総会で、「重症度、医療・看護必要度」とオンライン診療について公益裁定が下されたことへの所感を表明した。【齋藤栄子】 看護必要度では、コロナへの対応で医療機関に大きな負荷が掛かっている中で見直しを行うべきで……

「こんなにPCR検査をしている人たちは、一般にはなかなかいらっしゃらないと思う」相次ぐ芸能人のコロ… (AbemaTIMES)

番組をみる ? 連日、芸能人の新型コロナウイルス感染や、濃厚接触者となったことでの休養などが報じられている。 【映像】芸能人の“新型コロナ報告“の必要性は? こうした状況について、25日の『ABEMA Prime』に出演した小籔千豊は「芸能人のニュースって、冷静に考えたら必要のないものばっかりなの……

同性愛の子非難しないで (デイリースポーツ)

【ローマ共同】ローマ教皇フランシスコは26日、子どもが同性愛者であっても非難しないよう親たちに呼び掛けた。子育ての難しさに触れ「異なる性的指向の子ども」を責めないよう訴えた。キリスト教カトリックの総本山バチカンで行われた一般謁見で発言した。ANSA通信が報じた。 カトリック教会は同性愛……

日医会長、抗原検査キットの緊急増産を政府に要請-買い占めを懸念、速やかな改善を (CBニュース)

日医・中川会長 日本医師会の中川俊男会長は26日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症のオミクロン株感染急増により医療現場で不足する抗原定性検査キットの緊急増産を政府に要請し、不足の実態調査と改善を求める考えを示した。【齋藤栄子】 中川会長は、21日に開催した日医の地域医療対策委員会で……

「リフィル処方箋」中医協が大筋了承 1枚あたりの使用上限3回 (毎日新聞)

厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館=東京・霞が関で、竹内紀臣撮影 厚生労働省は26日、一定期間内であれば医療機関を受診せずに、繰り返し薬局で薬を受け取れる「リフィル処方箋」について、1枚あたりの使用上限を3回とする方針を示した。対象は「薬剤師による服薬管理の下、一定期間内に処方箋の反……

厚労省も統計書き換え (デイリースポーツ)

厚生労働省は26日、基幹統計「毎月勤労統計調査」について、ボーナス支給の確認が遅れた事業所の金額を別の月に加算する書き換えをしていたと総務省統計委員会の会合で報告した。厚労省は、全体への影響は小さく二重計上もないと説明。2021年夏のボーナスから中止し、集計方法を変えたのに公表しておら……