注文から最短15分で配達 ZHDが「ヤフーマート」本格展開へ (毎日新聞)

インターネットでの注文から最短15分で商品を配達するサービスを発表したZホールディングスの秀誠執行役員(中央)ら=東京都港区で26日 ヤフー親会社のZホールディングス(ZHD)は26日、グループ会社のアスクル、出前館と共同で、食料品や日用品をインターネットでの注文から最短15分で配達するサービ……

「本日分は終了しました」 記者も焦ったコロナPCR検査所探し (毎日新聞)

無料検査を求めて並ぶ人たち=名古屋市中区で1月19日午後4時17分、酒井志帆撮影 新型コロナウイルスの感染急拡大でコロナ検査が厳しい局面に差しかかっている。自治体による無料検査所では検査キットなどの不足が続く。名古屋市で先週、身内の葬儀に参列するため急きょ検査を受けようとしたところ、限……

宅配料無料、持ち帰りも割引 浜松市が飲食店支援策 (SankeiBiz)

浜松市は26日、同市を含む静岡県内への新型コロナウイルス対策の蔓延(まんえん)防止等重点措置適用で影響を受ける飲食店の支援のため、官民連携で展開している飲食宅配システム「フーデリックス」を通じたキャンペーンを実施すると発表した。2月1日から、システムを利用したデリバリーの配送料(税込……

園児ら27人の感染判明した幼稚園も…新型コロナ 三重で新規感染者599人 153日ぶりに過去最多更新 (フジテレビ)

三重県では26日、新たに599人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。1日当たりの感染者数は8月26日の515人を153日ぶりに上回り、過去最多の人数です。 感染がわかったのは、四日市市や津市などに住む10歳代から90代までの599人です。内訳は四日市市96人、津市94人、鈴鹿市90人、伊賀市46人、……

新大久保駅事故から21年 現場で追悼行事 (産経新聞)

新大久保駅転落事故から21年となり、JR新大久保駅のホームで関係者らは黙〓をささげた=26日午後5時40分ごろ、新宿区(大渡美咲撮影)東京都新宿区のJR新大久保駅で平成13年1月26日、カメラマンの関根史郎さん=当時(47)=と韓国人留学生、李秀賢(イ・スヒョン)さん=同(26)=がホームに転落した……

“異例の補助”は切り札となるか…ガソリン価格が13年ぶりに1リッター170円突破 客「すごいダメージ」 (フジテレビ)

ガソリン価格は13年ぶりに1リッター170円を超え、政府は27日以降、元売り業者に1リットルあたり3円40銭の異例の補助をすることになりました。 利用客: 「いやーもうすごいダメージですね」 「明日か明後日に値上げするかなって思って、早めにガソリンを入れに来ました」 ついに全国平均が1リッター170……

ガソリン値上げ緩和措置…補助金の最高額『リッター5円』小売価格には“いつ・どのように”反映される… (フジテレビ)

ガソリンの小売価格の全国平均は24日時点で、1リットルあたり170円20銭と、13年ぶりの高値水準です。 補助金の最高額は1リッター5円ですが、165円に値下げされるわけではありません。 170円を超えた分の20銭に、今週更に上昇が見込まれる3円20銭分を加えた「3円40銭」が27日に、石油の元売り各社に補助……

2回接種済みの基礎疾患ある女性,死亡後に陽性判明…岐阜でコロナ新規感染者757人 小学校等でクラスタ… (フジテレビ)

岐阜県では26日、新たに757人が新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。また1人の死亡が発表されました。 感染がわかったのは岐阜市や大垣市などに住む0歳児から90代までの757人です。 新たなクラスターも6つ確認され、高山市の小学校では児童24人と教師3人、児童の家族にも感染が広がり……

「今後も全国で感染拡大が継続」 コロナ専門家組織、高齢者波及で重症増加を懸念 (サンケイスポーツ)

厚生労働省に新型コロナウイルス感染症対策を助言する専門家組織は26日の会合で「今後も少なくとも短期的には全国で感染拡大が継続する」との分析をまとめた。脇田隆字座長は記者会見で、海外では新規感染者数が減少傾向の国があるものの「日本がどの時点で減少に向かうかはっきりしない」と述べた。専……

介護職員の賃上げでコールセンター設置、2月から-厚労省、事業者向け周知リーフレットを作成 (CBニュース)

厚生労働省老健局老人保健課は26日、2月から9月まで交付される「介護職員処遇改善支援補助金」について、2月1日から厚労省コールセンターで問い合わせ対応を開始することを、各都道府県に事務連絡した。【齋藤栄子】 コールセンターの電話番号は03-6812-7835、受付時間は平日9時30分から17時30分まで……