従来のオミクロン株より「感染力が2倍」との分析も・・・。一部の科学者からステルスオミクロンとも呼ばれるオミクロン株の亜種「BA.2」が今後、増えていく可能性が指摘されています。 さらなる医療のひっ迫を招きかねないのが・・・ 東京大学医科学研究所 佐藤佳准教授 「現状“ステルスオミクロン”……
濱口竜介監督がコンペ審査員に (デイリースポーツ)
2月10日に開幕する第72回ベルリン国際映画祭の事務局は26日、最高賞(金熊賞)を競うコンペティション部門の審査員の一人に濱口竜介監督を選んだと発表した。 審査員長はM・ナイト・シャマラン監督。昨年の同映画祭で、濱口監督は「偶然と想像」で審査員大賞(銀熊賞)を受賞している。 濱口監督は「ド……
専門家組織「今後も全国で感染拡大が継続」 高齢者波及に懸念 (毎日新聞)
厚労省で開かれた新型コロナの感染症対策を助言する専門家組織の会合=26日午後 厚生労働省に新型コロナウイルス感染症対策を助言する専門家組織は26日の会合で「今後も少なくとも短期的には全国で感染拡大が継続する」との分析をまとめた。脇田隆字座長は記者会見で、海外では新規感染者数が減少傾向……
5~11歳の無料接種を了承…「努力義務」適用は結論持ち越し (読売新聞)
厚生労働省の専門家分科会は26日、新型コロナウイルスワクチンの5~11歳への接種を、無料で受けられる「臨時接種」に位置付ける方針を了承した。接種を受けるよう努めることを保護者らに求める「努力義務」を適用するかどうかについては、結論を持ち越した。2月に開く次回会合で結論をまとめる。米ファ……
北京にバッハ氏胸像 中国、IOCと密接関係 (サンケイスポーツ)
北京冬季五輪開幕を来月4日に控え、北京中心部の公園に国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の胸像がお目見えした。習近平国家主席も訪中したバッハ氏を厚遇しており、中国とIOCの密接な関係が際立っている。報道によると胸像は15日にお披露目された。2008年北京夏季五輪を前に04年にできた公園……
自民党石破グループが初定例会合 グループ外議員に… (日刊スポーツ)
石破茂元幹事長(2020年9月撮影) 自民党石破グループ(約10人)は26日、組織形態を派閥から緩やかな「グループ」に移行後、初めてとなる定例会合を国会内で開いた。活動の中心となる石破茂元幹事長は、グループ外の議員にも門戸を開いた勉強会を開催し、自身の政策への賛同者を増やすことで再浮上を図……
共通テスト問題流出 Skypeで突然…“協力者”が明かした一部始終 (毎日新聞)
大学生という男性に1月15日午前11時過ぎに送られてきた、大学入学共通テストの「世界史B」の問題用紙を撮ったとみられる画像=男性提供 今月15日に実施された大学入学共通テストの試験問題が、試験時間中に撮影され、外部流出した疑いがあることがわかった。事実ならば前代未聞の不正行為だ。厳密な監……
東京都 新型コロナ 5人死亡 1万4086人感染 2日連続で過去最多 (NHK)
東京都内の26日の感染確認は1万4086人で25日よりも1200人以上多くなり2日連続で過去最多となりました。検査の陽性率はすでに第5波のピークを上回り30%を超え、都の担当者は「日に日に人と接触することによる感染のリスクが高まっているという危機意識をもって十分な対策をとってほしい」と呼びかけて……
濃厚接触者が爆発的増加 社会活動を維持するには? (テレビ朝日)
オミクロン株の感染拡大と並行して、今急激に増えているのが濃厚接触者です。社会活動の停滞が懸念されるなか、家庭内隔離は現実的なのでしょうか。 東京都で確認された新規感染者は、1万4086人。2日連続で過去最多を更新しました。 感染者、濃厚接触者の急増に、検査キット不足が懸念されるなか、政府……
カンニング?共通テスト試験時間中にスカイプで解答… (日刊スポーツ)
大学入学共通テスト「世界史B」の問題用紙(共同) 大学入学共通テスト初日の15日に実施された「世界史B」の問題の画像が、試験時間中にインターネットアプリで外部に送信された疑いがあることが26日、分かった。送信したのは「高校2年生」を自称する人物で、多くの東大生らが登録している家庭教師紹介……