原子力機構と高速炉開発の米企業が技術協力目指す (テレビ朝日)

日本原子力研究開発機構と三菱重工などがナトリウム冷却高速炉を開発するアメリカの企業と技術協力を念頭に協議していくことが分かりました。 日本原子力研究開発機構は、三菱重工と三菱FBRシステムズとともに高速炉を開発しているアメリカのテラパワー社と「ナトリウム冷却高速炉技術」に関する覚書き……

フリーランス 出版業界労組が報酬10%引き上げ求め初の要望へ (NHK)

ことしの春闘にあわせてフリーランスの待遇改善を進めようという動きが出ています。出版業界でフリーランスとして働く人の労働組合が報酬の10%引き上げを求め、業界団体に初めて要望を行うことを決めました。 続きを読む 要望を行うのはフリーランスとして働くライターや編集者など200人余りでつくる……

「まん延防止」適用地域 きょうから34都道府県に拡大 (NHK)

新型コロナの急激な感染拡大が続く中、まん延防止等重点措置の適用地域が27日から34都道府県に広がりました。政府は引き続き自治体と連携して医療提供体制の確保に努め、感染拡大に歯止めをかけたい考えです。 続きを読む 新型コロナの新たな感染者は26日、東京でおよそ1万4000人、大阪で9800人余りと……

TVアニメ「東京リベンジャーズ」とCake.jpのコラボ第1弾!キャラクター7人の「ケーキ缶」を販売 (News Lounge)

ケーキ専門通販サイト『Cake.jp(ケーキジェーピー)』とTVアニメ『東京リベンジャーズ』がコラボした。商品第1弾として、主人公・花垣武道(タケミチ)をはじめとするキャラクター7人の「ケーキ缶」を販売。本コラボは、2022年12月までの間に続々と展開していく。 【東京卍リベンジャーズ あらすじ】 ……

コロナ検査キット不足 1日80万回分に増産、国が要請 オミクロン株猛威 (毎日新聞)

新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染急拡大に伴い、感染の確認に使われる検査キットの不足が深刻化している。特に抗原検査は、実際の検査数の何百倍もの発注がメーカーに届いているとみられ、メーカーは在庫が払底しないよう出荷調整している。政府も1日80万回分まで増産するようメーカ……

共通テスト、試験中に問題流出疑い アプリで解答送信 警視庁捜査 (毎日新聞)

今月15日に実施された大学入学共通テストの試験時間中に「世界史B」の問題を撮影した画像が、外部に流出した疑いがあることが、関係者への取材で明らかになった。受験生とみられる人物から画像を送信された男性が、問題を解いてインターネット通話アプリで返信していたという。大学入試センターから相……

共通テスト コロナ影響で463人追試 前年の2倍以上 (毎日新聞)

大学入試センターは26日、今月15、16日に実施した大学入学共通テストの本試験を体調不良などで欠席し、追試験(29、30日)に回ることが認められた受験生1658人のうち、新型コロナウイルス感染が原因の受験生が211人だったと発表した。 濃厚接触者になって本試験が受けられず、追試を受けることが認めら……

共通テスト流出疑い 大学驚き、困惑 かなり大胆/気づきそうだが… (毎日新聞)

大学入学共通テストの本試験に臨む受験生たち=東京都文京区の東京大で15日、吉田航太撮影 大学入学共通テストの問題が試験時間中にインターネットを通じて流出した疑いが発覚し、各地の大学に戸惑いが広がった。大学はこれから2次試験などの個別試験が控えているが、新たな不正防止策が見いだせず、今……

新型コロナ 検査逼迫で病院悲鳴 無料会場に希望者殺到 治療の遅れ懸念 (毎日新聞)

新型コロナウイルスの感染急拡大で、コロナ検査が厳しい局面に差しかかっている。自治体の無料検査には感染の有無を調べたい人たちが殺到し、予約が取りづらい状況だ。発熱などの症状のある患者を診察するクリニックからは、検査の逼迫(ひっぱく)で感染の判断が遅れて治療に影響しないか、懸念する声……