東日本大震災 毎日希望奨学金 (毎日新聞)
東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞東京社会事業団(00120・0・76498)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒100―8051 東京都千代田区一ツ橋1の1の1、毎日新聞東京社会事業団「奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ……
毎日・共同取材ヘリ、愛称募集します (毎日新聞)
毎日新聞社と共同通信社は今年8月、福岡県の北九州格納庫に導入する新しい取材用ヘリコプターの愛称を募集します。 どんな現場にも空からいち早く駆けつける使命を担い、迫力ある写真や映像を撮影することが期待される新型機にふさわしい愛称をぜひお寄せください。詳細は次の通りです。…
手塚マキさん=ホストによる歌会を主宰する (毎日新聞)
手塚(てづか)マキさん(44) 「あさって歌会だから、ちゃんと三つ作ってこいよ」「分かりました。3首ですね」 ホストクラブの若いホストと経営者との会話とは思えない。欲望の渦巻く街、東京の新宿・歌舞伎町。この街で20店舗以上を数えるグループを築いた男がはまったのは、日本古来の短歌だった。 ……
紛争と代理トラウマ=大治朋子 (毎日新聞)
<ka-ron> ロシアによるウクライナ侵攻で市民の犠牲者が増え続けている。 一般市民はもちろん、彼らを支援する専門家らの疲労も極限に達しているだろう。ウクライナ治安当局者やボランティアの人々、ポーランドなど周辺国でウクライナからの難民を支える人々――。 紛争の犠牲者がトラウマ(心的外傷……
ウオーキングで夫婦円満=無職・原田祥二郎・80 (毎日新聞)
(福岡県) 健康維持のため毎日、夫婦でウオーキングを続けている。朝起きると午前6時から妻と一緒に自宅周辺を歩いて回る。帰宅後は体がシャキッとして朝食もおいしく感じる。午後は市内の運動公園へ出向き、1時間かけて遊歩道を周回する。コロナ禍の時代、当然「3密」を避けて。 歩数計を首にぶら下……
原発の危険性と司法 元裁判官・樋口英明氏 (毎日新聞)
東日本大震災による東京電力福島第1原発事故が発生して11年が経過した。この間、原発訴訟に携わった経験をもとに「原発停止」を唱えているのが、元裁判官の樋口英明さん(69)だ。「人々の命と生活を守るのが司法の使命」と言い、その立場から「再生可能エネルギーへの移行を加速すべきだ」と説く。【……
新聞は恩師だった=元大学教授・安藤勝志・79 (毎日新聞)
(静岡県) 「新聞をヨム」日の4月6日からは春の新聞週間だ。この季節になると思い出す新聞がある。1955年、私は愛知県の豊橋市立双和中学校に入学したが、そこで初めて新聞を読んだ。貧しい農家だった私の生家では、新聞を購読できなかったのだ。 その新聞は「毎日中学生新聞」だった。母校ではクラス……
大阪万博のロゴに違和感=主婦・小谷育代・62 (毎日新聞)
(大阪府) 2025年に開催される大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会が、このほど公式キャラクターを発表しました。赤い円形が連なる奇抜な細胞をイメージしたデザインで「水の都」と呼ばれる大阪を連想させるロゴマークだということです。 デザインへの好き嫌いは人さまざまですが、私は違和感……
国際刑事裁判所って? 個人の戦争犯罪裁く 関係国の捜査協力必要=回答・林哲平 (毎日新聞)
なるほドリ ウクライナで戦争犯罪について捜査が始まったってニュースがあったね。 記者 ロシアによるウクライナ侵攻や2014年のクリミア強制編入(きょうせいへんにゅう)の際に戦争犯罪などが起きた疑いがあるとして、国際刑事裁判所(ICC)の主任検察官が3月2日から捜査を始めています。 Q ICCって、……